岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

…38 第4章 施策の展開 1 わかりやすい情報発信と学びの環境の充実…………………………40 2 外国人市民が安心して暮らすことができる生活…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

びの環境の充実 施策と主な取組 多言語化の推進 ①行政情報の多言語化 ②案内表示の多言語化 「やさしい日本語」の普及・啓発 ①「や…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

びの環境の充実 施策と主な取組 多言語化の推進 ①行政情報の多言語化 ②案内表示の多言語化 「やさしい日本語」の普及・啓発 ①「や…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

…38 第4章 施策の展開 1 わかりやすい情報発信と学びの環境の充実…………………………40 2 外国人市民が安心して暮らすことができる生活…

2024年8月1日

資料3「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」骨子(案) (PD pdf

計画の方向性 施策の体系 〈基本的な考え方〉 本市では人口減少や少子高齢化が 進むなか、外国人労働者、留学生など 生活者としての外国人はますま…

2024年8月1日

資料2令和6年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 611.8KB) pdf

に関する意見を聴取し施策に 生かしている。 次期計画策定に向けて 7 令和5年10月 日本人市民に対するアンケート調査 外国人市民に対するアンケート調…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

38 第4章 施策の展開 1 わかりやすい情報伝達とコミュニケーション⽀援の充実 ·· 40 2 安心して暮らすことができる⽣活⽀援の充実 …

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

用を行う必要がある。施策を行う際には、高齢者や子どもだけで なく、外国人市民と日本人市民がお互いに不安が生じないようにすることが求められると思う。 ・外…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」概要版 (PDF 835 pdf

ョン⽀援の充実 施策と主な取組 多⾔語化の推進 ①⾏政情報の多⾔語化 ②案内看板の多⾔語化 多様なツールによる情報提供 ①外国⼈市…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

用を行う必要がある。施策を行う際には、高齢者や子どもだけで なく、外国人市民と日本人市民がお互いに不安が生じないようにすることが求められると思う。 ・外…

2024年3月7日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 474.5KB) pdf

転じていたが、「水際対策」が 緩和された2022年に急激に増加し、過去最多に。 ・2023年も増加が続き、10,000人を突破 ・いわゆる「コロナ禍」以前…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

ルス ワクチン接種対策課 生活保護受給者に対する 多言語資料の活用 英語、中国語、タガログ語及びポルトガル語に翻訳した生活 保護受給者に対する資料を活…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

ルス ワクチン接種対策課 国際課 国際課 随時 環境一課 生活福祉一課・二課 10月 12月 実施時期 税事務推進課 (税各課) 随時 …

2024年3月6日

資料2令和5年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 345.8KB) pdf

績をもとに、本計画の施策ごとに「たぶん かアクションプラン」を作成 ☞ 6月に事業計画を取りまとめ、年度末に各事業の達成度合いを確認 ・たぶんかアクション…

2024年3月6日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 471.4KB) pdf

転じていたが、「水際対策」が 緩和された2022年に急激に増加し、過去最多に。 ・2023年も増加が続き、10,000人を突破 ・いわゆる「コロナ禍」以前…

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

画の方向性に沿って、施策と主な取組を記載 ▶▶▶ 次ページ以降、取組の一部を説明 【重点目標】 つたえる 【施策】 多様なツールによる情報提供 外国人市民…

2024年3月15日

資料1岐阜市に在住する外国人の状況 (PDF 371.5KB) pdf

転じていたが、「水際対策」が 緩和された2022年に急激に増加し、過去最多に。 ・2023年も増加が続き、10,000人を突破 ・いわゆる「コロナ禍」以前…

2022年5月19日

資料2日本語学習支援について (PDF 180.6KB) pdf

の地域の状況に応じた施策を策定し、及び実施する責務を有すること。 ■日本語教育人材の育成 日本語の教え方講座及び日本語学習サポーター勉強会…協会への委託事業…

2022年5月24日

令和4年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 155.8KB) pdf

ナウイルス対応の水際対策の緩和により、今年度は多くの外国人の入国により、昨 年度とは、状況が変わってくることが想定される。 (2)令和4年度の実施事…

2022年5月19日

資料1令和4年度の実施事業について (PDF 580.2KB) pdf

目標】 つたえる 【施策】 多様なツールによる情報提供 外国人市民が必要とする情報を集約したサイトの構築 外国人が生活する上で、必要な情報や、今般の新型コロ…

<<前へ 12次へ>>