岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

■生活に関する情報の総合的な学習機会の創出(資料3, P44) ・体験型の生活オリエンテーション講座の実施 ・多文化共生モデル地区における「生活オリエンテー…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

受入れ・共生のための総合的対応策> ○平成30(2018)年12月、国は、外国人材の受入れ・共生のための取組を、包括的 に推進していく観点から、「外国人材…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

①生活に関する情報の総合的な学習機会の創出 誰もが互いを認め合い、ともに活躍できる多文化共生社会をめざして 外国人市民が安心して暮らすことが…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

①生活に関する情報の総合的な学習機会の創出 誰もが互いを認め合い、ともに活躍できる多文化共生社会をめざして 外国人市民が安心して暮らすことが…

2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

受入れ・共生のための総合的対応策> ○平成30(2018)年12月、国は、外国人材の受入れ・共生のための取組を、包括的 に推進していく観点から、「外国人材…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

受入れ・共生のための総合的対応策> ○平成30(2018)年12⽉、国は、外国⼈材の受⼊れ・共⽣のための取組を、包括的 に推進していく観点から、「外国⼈材…

2024年8月1日

外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 4.1MB) pdf

一定数存在するため、総合的な取組が求められる。 39 添付資料 アンケート調査表 ・やさしい日本語 ・英語 ・中国語 ・タガログ語 ・ベトナム語…

2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」概要版 (PDF 835 pdf

①⽣活に関する情報の総合的な学習機会の創出 誰もが互いに多様性を理解し合い、ともに新たな魅力を創造するまちをめざして 外国⼈市⺠はともにまちづくりを担う…

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

一定数存在するため、総合的な取組が求められる。 39 添付資料 アンケート調査表 ・やさしい日本語 ・英語 ・中国語 ・タガログ語 ・ベトナム語…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

、岐阜市AIチャット総合案内サービスを多言語化し、ホー ムページにリンク設定し、外国人市民がいつでも問い合わせ しやすい環境を整備しています。 1月31日…

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

る研修 令和3年 包括連携協定に基づき、㈱メルカリから講師を招く 令和4年 一般財団法人自治体国際化協会(クレア)のアドバイザー派遣を活用し、 土井佳彦氏…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

、岐阜市AIチャット総合案内サービスを多言語化し、ホー ムページにリンク設定し、外国人市民がいつでも問い合わせ しやすい環境を整備しています。 通年 デ…

2022年8月24日

令和4年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 184.9KB) pdf

は、岐阜市子ども若者総合支援センター“エールぎふ”であることを会議後確認。) 【岐阜市の現状について】 (委員) 資料1の3ページに意識調査の…

2022年8月5日

資料1 (PDF 422.8KB) pdf

「話す」、「書く」の総合的な力を身に着け、生活の基本的な場面で状 況に応じたコミュニケーションができるようになることを目的としている。 ・難易度別に3段階の…

2023年2月13日

資料1 (PDF 710.1KB) pdf

「話す」、「書く」の総合的な力を身に着け、生活の基本的な場面で状 況に応じたコミュニケーションができるようになることを目的としている。 ・難易度別に3段階の…

2023年2月28日

令和4年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 243.8KB) pdf

能の登録支援機関等を統括する団体等を通じて広報していくことも有効。 また、外国人労働者の日本語能力だけでなく、外国人を受け入れる企業の担当者等のスキル …

2022年1月27日

資料4 岐阜市多文化共生推進基本計画概要版 (PDF 911.2KB) pdf

①⽣活に関する情報の総合的な学習機会の創出 誰もが互いに多様性を理解し合い、ともに新たな魅力を創造するまちをめざして 外国⼈市⺠はともにまちづくりを担う…

2022年1月27日

資料2-1岐阜市多文化共生推進基本計画(概要版) (Word 1.6MB) word

①生活に関する情報の総合的な学習機会の創出 00多言語化の推進  ①行政情報の多言語化  ②案内看板の多言語化 多様なツールによる情報提供  …