岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市多文化共生推進会議カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月1日

「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2020~2024-」 (PDF 1.8MB) pdf

ンティアが活躍する機会・場が少ないのが現状です。 これまでの取組 ○ボランティア活躍事業(通訳・翻訳ボランティア養成講座、ボランテ ィア企画による事業の実…

2024年8月1日

令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 1.3MB) pdf

無い。公民館や青少年会館の催しで、地域に住む外国人と地域の小中 学生の国際交流の機会を作ってほしい。  このアンケートは、外国の人の理解が浅い前提の印象…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

語の予診票を集団接種会場に配置しました。 生活保護受給者に対する 多言語資料の活用 日本語の理解が難しい外国人市民に対し、英語、中国語、タ ガログ語、ポ…

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

語の予診票を集団接種会場に配置します。 随時 新型コロナウイルス ワクチン接種対策課 生活保護受給者に対する 多言語資料の活用 英語、中国語、タガロ…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

無い。公民館や青少年会館の催しで、地域に住む外国人と地域の小中 学生の国際交流の機会を作ってほしい。 このアンケートは、外国の人の理解が浅い前提の印象…

2022年8月5日

資料1 (PDF 422.8KB) pdf

・事業者(企業等)は会場を準備するとともに、受講生の交通費を負担する。 ・市町村は参加する事業者の募集・県への申込等を担当 【背景】 ・外国人材の受入れに…

2022年8月24日

令和4年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 議事概要 (PDF 184.9KB) pdf

、教える側の課題で、会場と講師が確保できれば、講座は開催できる。 (委員) 広報について、定員が埋まっていないが、日本語が出来ない外国人が自分で講座を…

2023年2月13日

資料1 (PDF 710.1KB) pdf

・事業者(企業等)は会場を準備するとともに、受講生の交通費を負担する。 ・市町村は参加する事業者の募集・県への申込等を担当 ■実施状況 応募のあった市内企…