岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関) > 岐阜市立図書館協議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月22日

議事概要 (PDF 321.7KB) pdf

業や岐阜県のシビックプ ライドを高める、また広報などにつなげられるといいと思う。今後資料をデジタ ル化するだけではなく、目的や活用についても一度考えてほしい…

2021年10月29日

議事概要 (PDF 174.9KB) pdf

い。 ・シビックプライドは、主体的に社会参画していく人を育てていくことであり、子ど も司書、子どもラジオなどと有機的につなげて展開するとよい。 (2)…

2022年2月10日

議事概要 (PDF 131.9KB) pdf

ない子もいる。共読のプラス面と同時にマイナス面にも留意すべき。 ・今後はメディアコスモスを起点とした岐阜のオリジナリティ、シビックプライドの視点も 重要。…

2021年5月21日

議事概要 (PDF 185.0KB) pdf

・岐阜市のマスタープランにこの事業をしっかりと位置付けて予算の確保をしてもら いたい。什器の予算はついているが、運用するための人の配置に係る予算がさらに …

2021年5月21日

議事概要 (PDF 168.7KB) pdf

・市のマスタープランに沿った施策を行っていることをアピールするといい。 ・図書館の利用カードは市民のアイデンティティになりうる。転入時や出生時などに …

2021年5月21日

議事概要 (PDF 140.8KB) pdf

りともって。シビックプライドとのつながりも考えられる。 ・岐阜市の地域資料のデジタルアーカイブへもつなげて。 ・分類別の貸出し状況を踏まえて進めて。 …

2021年5月21日

議事概要 (PDF 161.4KB) pdf

課題の解決やシビックプライドにもつながる。 ・コロナ禍での入館者数、貸出冊数の変化は。 →来館者数は昨年度の同月比6割程度。貸出利用者数と貸出冊数は80…