岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



69 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

読む、活用することを進めるのは重要になってくるため、事業説明の中にSTEAM教育の全体像が見える形で作成するとよい。 ○幼小の連携推進(幼小連携推進事業)…

2025年4月1日

岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会の概要 html

的な人権教育・啓発の進め方について研究、協議を行う。委員任期 令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間委員数(定数) 17人(24人以内) <男…

2024年6月6日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和6年5月21日) html

人権教育・啓発の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、梅田委員、大野委員、上水流委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、中村(正)委員、…

2024年7月4日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和5年5月17日) html

人権教育・啓発の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、梅田委員、大野委員、上水流委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、長縄委員、橋本委…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

て考えるような教育を進めていくことが非常に重要である。 〇子どものいたずらや好奇心などから盗撮してしまったというケースが見受けられる。SNSを使用して配信する…

2024年3月26日

第3回岐阜市多文化共生推進会議(令和6年2月16日) html

え、どのように取組を進めていくか等について意見をいただいた。 また、岐阜市人権教育・啓発推進協議会への委員の推薦について報告した。 会議録(全文)の有無…

2022年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和4年7月11日) html

ト等の支援についても進められたい。 ▼ICT教育・情報教育 〇児童生徒が私用(動画視聴等)で使い過ぎてしまうケースが全国的に問題となっている。毎月ログをチェ…

2021年8月31日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和3年5月19日) html

権教育・啓発の今後の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、大野委員、清水委員、中村(一)委員、中村(正)委員、長縄委員、橋本委員、林委員、藤田…

2021年8月31日

第2回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和元年9月27日) html

権教育・啓発の今後の進め方 出席委員浅野委員、大野委員、工藤委員、小森委員、高橋委員、中村(正)委員、橋本委員、藤田委員、林委員、舟橋委員、堀委員、三羽委…

2021年8月31日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和元年7月8日) html

の目的のとおり事業を進めてもらいたい。主旨や目的を再度周知することも必要ではないか。 在宅取組型は非常によい取り組みである。 スーパーシニア“ぎふっ…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和2年7月6日) html

あげて生態系の学習を進めていけると良い。 幼保小連携 幼小の連携はとても重要である。ただし、小1プロブレムを防止・解消するのではなく、幼小で情報共有する…

2021年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和3年7月2日) html

向けた開発を積極的に進め、その工夫について、研修の場などで共有してほしい。 ・漢字ドリル、計算ドリル、音読、計算カードなどに加え学習支援ソフトが宿題に出ると、…

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

保護者の方とどう話を進めればよいか、研修の必要性を感 じている。(第1回会議) ・本市の介護事業において人手不足が深刻化。これに対応するため、外国人 の就…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

ことを目指して取組を進めてまいります。 多言語や「やさしい日本語」での効果的な情報発信に努め、外 国人市民が生活に必要な情報を得られる環境整備を推進…

2022年5月19日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和4年5月18日) html

権教育・啓発の今後の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、大野委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、中村(正)委員、長縄委員、橋本委員、林…

2025年2月14日

資料3 中期計画概要(案)に対する岐阜市公立大学法人評価委員会の意見及び対応 (PDF 167.5K pdf

知見をお借りしながら進めているところであ るため、詳細を中期計画に記載するのではなく、報告を通じて評 価いただきたいと考える。 12 16 17 イベント…

2025年2月14日

資料2 中期目標・中期計画(案)対照表 (PDF 450.0KB) pdf

積極的な獲得を進めるとともに機動的な判断の下で研究費を戦略的に 配分し、研究基盤強化を図る。 備するとともに、研究費獲得のための有益な情報提供及び申…

2025年2月14日

資料1 岐阜市公立大学法人中期計画(案) (PDF 330.2KB) pdf

政 機関と連携して進める研究の数 令和 7 年度~令和 12 年度 令和 5 年度(3 年平均) 合計 450 件 74 件 【30】 …

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

ことを目指して取組を進めてまいります。 多言語や「やさしい日本語」での効果的な情報発信に努め、外国人市民 が生活に必要な情報を得られる環境整備を推進…

<<前へ 1234次へ>>