岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



84 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月5日

岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会の概要 html

的な人権教育・啓発の進め方について研究、協議を行う。委員任期 令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間委員数(定数) 17人(24人以内) <男…

2025年6月5日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和7年5月16日) html

人権教育・啓発の進め方について(意見交流) 出席委員梅田委員、大野委員、上水流委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、中村(正)委員、長縄委員、…

2025年8月28日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和7年6月30日) html

中で、活気を保つ形で進めていただきたい。 ▼アントレプレナーシップ教育 〇アントレプレナーシップ教育の推進のため、当該教育を行っている  距離の近い高校同…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

読む、活用することを進めるのは重要になってくるため、事業説明の中にSTEAM教育の全体像が見える形で作成するとよい。 ○幼小の連携推進(幼小連携推進事業)…

2025年10月15日

参考資料1 市立新大学関係資料集 (PDF 3.1MB) pdf

む大学間連携の強化を進める。また、各地域の高等教育へのアクセス確保に向け、大学等を核とし た地域の産学官金等の連携基盤を整備するほか、各地域の実情に応じたエッ…

2025年10月15日

令和7年度第2回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 638.1KB) pdf

それでは議事に従って進めてまいりたいと思います。 最初に今後のスケジュールということですけれども、前回活発な議論をいた だいた結果を踏まえて、1 回余分に…

2025年10月15日

資料4 岐阜市立新大学基本計画(素案)修正版 (PDF 1.4MB) pdf

設(従来から岐⼥短が進めて いるデータサイエンス教育と連動、強化) 令和6年5⽉ 本市において庁内に市⽴新大学検討会議を設置 令和6年7⽉〜10⽉ 本市周…

2025年10月15日

資料2 審議事項の整理 (PDF 330.0KB) pdf

産業界との連 携の進め方 • 受験生のニーズや⼤学入試の実情を踏まえ た効果的な高⼤連携・接続の方針 5. キャンパス・⽴地、費⽤(P26・P27) …

2025年10月15日

参考資料2 第1回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 433.0KB) pdf

して今日からの議論を進 めていただきますことに重ねて御礼を申し上げます。 今、岐阜市立女子短期大学(岐女短)は、女子の短期大学ということで学生の 募集に…

2024年6月6日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和6年5月21日) html

人権教育・啓発の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、梅田委員、大野委員、上水流委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、中村(正)委員、…

2024年7月4日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和5年5月17日) html

人権教育・啓発の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、梅田委員、大野委員、上水流委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、長縄委員、橋本委…

2024年3月26日

第3回岐阜市多文化共生推進会議(令和6年2月16日) html

え、どのように取組を進めていくか等について意見をいただいた。 また、岐阜市人権教育・啓発推進協議会への委員の推薦について報告した。 会議録(全文)の有無…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

て考えるような教育を進めていくことが非常に重要である。 〇子どものいたずらや好奇心などから盗撮してしまったというケースが見受けられる。SNSを使用して配信する…

2022年5月19日

第1回岐阜市人権教育・啓発推進専門委員会(令和4年5月18日) html

権教育・啓発の今後の進め方について(意見交流) 出席委員浅野委員、大野委員、清水委員、髙橋委員、中村(一)委員、中村(正)委員、長縄委員、橋本委員、林…

2022年9月30日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和4年7月11日) html

ト等の支援についても進められたい。 ▼ICT教育・情報教育 〇児童生徒が私用(動画視聴等)で使い過ぎてしまうケースが全国的に問題となっている。毎月ログをチェ…

2025年8月7日

資料4 岐阜市立女子短期大学将来構想 (PDF 680.7KB) pdf

(従来から岐女短が進めているデータサイエンス教育と連動、強化) • 産学官連携や他の教育機関との連携など、連携強化を通じて教育研究の質を向上 取組の方向性…

2025年8月7日

参考資料 岐阜市公立大学法人第1期中期計画 (PDF 387.5KB) pdf

政 機関と連携して進める研究の数 令和 7 年度~令和 12 年度 令和 5 年度(3 年平均) 合計 450 件 74 件 【30】 …

2025年8月7日

資料3 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会答申 (PDF 2.5MB) pdf

教育の推進等の改革を進めて きたが、入学定員を満たせていない状況が継続。 • 岐阜県の高校生の県内大学への進学者の割合は約22%。岐 阜県では学力中間層の…

2025年8月7日

資料5-2 新大学検討 企業等ヒアリング結果概要 (PDF 1.6MB) pdf

養士課程の整備を 進めてがどうか 人材育成への期待 ・コミュニケーション力の高い学生が、社会や企業に 求められている ・高大連携は、「大学でこんな勉強…

2025年8月7日

参考資料2 市立新大学関係資料集 (PDF 3.1MB) pdf

む大学間連携の強化を進める。また、各地域の高等教育へのアクセス確保に向け、大学等を核とし た地域の産学官金等の連携基盤を整備するほか、各地域の実情に応じたエッ…

<<前へ 12345次へ>>