岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



81 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年8月18日

令和7年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会(令和7年7月30日) html

の実績等に係る評価の方針(案) (PDF 175.7KB) 資料4-1 業務実績報告書(様式) (案) (PDF 540.4KB) 資料4-2 …

2025年8月4日

岐阜市人権教育・啓発推進協議会の概要 html

活動の推進に係る基本方針、岐阜市人権教育・啓発行動計画に基づく施策及び実施に関する事項のほか、取り組むべき人権課題について協議。委員任期 令和6年4月1日から…

2025年8月18日

令和7年度第1回岐阜市公立大学法人評価委員会 議事録(概要) (PDF 219.6KB) pdf

員(委員長代理、オンライン出席) <欠席> 小林 宏委員 (岐阜市)若山企画部長、田中企画部大学改革推進参与兼総合政策課大学改革推 進室長、久富企画部…

2025年8月15日

令和7年度第1回岐阜市立新大学準備委員会議事概要 (PDF 432.8KB) pdf

河野 廉委員(オンライン・途中出席)、斎尾 直子委員、 中田 晃委員、大田 康雄委員 <欠席> 吉田 俊介委員 (オブザーバー)伊藤女子短期…

2025年1月21日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和6年7月4日) html

移行等も見据え、オンラインでの施設予約を今後も活用していただきたい。 ○サードプレイスとしての社会教育施設の充実(少年自然の家) ポストコロナ時代で…

2023年8月21日

令和4年度第1回岐阜市少年自然の家運営審議会(令和4年8月23日) html

2.令和4年度運営方針 3.令和4年度事業計画(案) 出席委員 富田委員、川口委員、坂井委員、下平委員、石居委員、 小川委員、畑佐委員、真鍋委…

2023年9月1日

令和5年度第1回岐阜市少年自然の家運営審議会(令和5年8月22日) html

2.令和5年度運営方針 3.令和5年度事業計画(案) 出席委員 箕輪委員、川口委員、鷲見委員、下平委員、石居委員、 小川委員、内藤委員、真鍋委…

2023年9月27日

第1回岐阜市教育委員会事務点検評価委員会(令和5年7月6日) html

開催実績を見るとオンラインによる参加者が多いことが分かる。幼児期のご家庭は様々なことで忙しく、外出しにくい場合もあるので、引き続き、対面とオンラインのハイブリッ…

2025年8月7日

資料4-1 業務実績報告書(様式) (案) (PDF 540.4KB) pdf

の理由及び今後の対応方針、進捗状況を記載。 ※完了した事業には完了年度を記載 ※計画策定時に予期されなかった実績及び成果、達成の阻害要因等があれば記載。…

2025年8月7日

その他 座席表 (PDF 81.1KB) pdf

長代理) (オンライン) モ ニ タ ー

2025年8月7日

参考資料 令和6年度第4回岐阜市公立大学法人評価委員会議事概要 (PDF 203.4KB) pdf

実施方法に関する基本方針をあらかじめ定めることを議題とし て、3 回程度の開催を予定している。また、法人の運営状況を把握いただくた めの現状報告や、計画改定…

2025年8月7日

資料3 岐阜市公立大学法人の業務の実績等に係る評価の方針(案) (PDF 175.7KB) pdf

務実績に関する評価の方針(案) 岐阜市公立大学法人評価委員会 令和7年 月 日決定 この方針は、岐阜市公立大学法人評価委員会(以下「評価委員会」とい…

2025年8月7日

資料8 今後のスケジュール(予定) (PDF 166.7KB) pdf

や、教員選考に関する方針検討 ・施設整備に向けた検討(新大学の教育研究内容に対応 した施設及び設備の在り方) など

2025年8月7日

資料7 論点(案) (PDF 141.7KB) pdf

ースト”の不変の 方針のもと教育施策に力を入れている。これら教育機関においても、岐阜 市立女子短期大学と同様、時代に合わせた進化・発展は重要である。中で …

2025年8月7日

資料6-2 岐阜市立新大学基本計画(素案) (PDF 2.1MB) pdf

ファースト”を不変の方針とする岐阜市が、 都市全体をキャンパスとして、学生の能力とまちのなりわいを育み、 学生・企業・市民、全ての人に選ばれる新大学を創設し…

2025年8月7日

資料6-1 岐阜市立新大学基本計画(素案)概要版 (PDF 692.4KB) pdf

ファースト”を不変の方針とする岐阜市が、都市全体をキャンパスとして、学生の能力とまちのなりわいを育み、学生・企業・市民、全ての人に 選ばれる新大学を創設します…

2025年8月7日

資料4 岐阜市立女子短期大学将来構想 (PDF 680.7KB) pdf

策定 新大学の基本方針 1 • 多様性のある環境での高度な能力育成の実現に向け、男女共学・4年制化 • 現代の地域課題に積極的に貢献するよう、岐女短が培…

2025年8月7日

資料3 岐阜市立女子短期大学将来構想委員会答申 (PDF 2.5MB) pdf

ークを活用して、オンラインで他大学に授業を配信したり、逆に 他大学の授業配信を受けて単位認定するなど、大学間連携の取組を新たな大学の魅力 として打ち出してい…

2025年8月7日

参考資料2 市立新大学関係資料集 (PDF 3.1MB) pdf

キロの距離に位置し、路線バスの利便もあり、交通アクセスの確保ができる。 ■1998年(平成10年)12月8日 浅野市長議会答弁 家政学科の教育内容が専門職志…

2025年8月7日

参考資料 岐阜市公立大学法人第1期中期計画 (PDF 387.5KB) pdf

・ 入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)、教育課程編成方針(カリキュラムポリシ ー)及び学位授与の方針(ディプロマポリシー)について、定期的に検証す…

<<前へ 12345次へ>>