岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 文化・教育・人権(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月26日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

(7) 災害情報の入手先等 「地震や台風など災害の情報はどこからもらいますか」という質問に対し、「テレ ビ、ラジオ」「インターネット、SNS」…

2025年3月26日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

解に関する支援 災害等非常時における安心の確保 ①外国人市民への防災意識の啓発 ②災害等非常時の支援体制の整備 令和 11 年度目標値︓…

2025年8月7日

参考資料 岐阜市公立大学法人第1期中期計画 (PDF 387.5KB) pdf

徹底 ・ 事故、災害等の未然防止と、事故・災害等が発生した場合に適切に対処できるよう危機管 理体制を確立する。 【67】 ・ 個人情報、法人情報等…

2024年11月6日

資料4 中期計画の概要(案)について (PDF 784.5KB) pdf

理の徹底 事故、災害等の未然防止と、事故、災害等が発生した場合に適切に 対処できるような体制整備を行い、危機管理を徹底する。 2 危機管理及び安全管理…

2024年11月6日

資料1 岐阜市公立大学法人中期目標(案) (PDF 245.6KB) pdf

子高齢化の進行、自然災害や感染症の発生をはじめ、社会課題が多様化、複 雑化している中、地域を支える専門人材やグローバルに活躍できる人材の育成、産学官 金を含…

2024年12月3日

資料1 令和6年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 685.0KB) pdf

あるまちづくり ・災害に対する備えをしていない外国人市民が一定数いる。 岐阜市災害時多言語支援センターの認知度はあまり高くない。 (外国人市民へのアンケー…

2025年1月7日

資料3 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」(案) (PDF pdf

(7) 災害情報の入手先等 「地震や台風など災害の情報はどこからもらいますか」という質問に対し、「テレ ビ、ラジオ」「インターネット、SNS」…

2025年1月7日

資料2 「岐阜市多文化共生推進基本計画-たぶんかマスタープラン2025~2029-」概要版(案) ( pdf

解に関する支援 災害等非常時における安心の確保 ①外国人市民への防災意識の啓発 ②災害等非常時の支援体制の整備 重 点 事 業 …

2025年2月14日

資料1 岐阜市公立大学法人中期計画(案) (PDF 330.2KB) pdf

徹底 ・ 事故、災害等の未然防止と、事故・災害等が発生した場合に適切に対処できるよう危機管 理体制を確立する。 【67】 ・ 個人情報、法人情報等…

2025年2月14日

資料2 中期目標・中期計画(案)対照表 (PDF 450.0KB) pdf

理の徹底 事故、災害等の未然防止と、事故、災害等が発生した場合に適切に対処 できるような体制整備を行い、危機管理を徹底する。 個人情報、法人情報等を適…

2024年3月6日

資料7たぶんかアクションプラン~2022実績~ (PDF 311.2KB) pdf

る様々な場面や、自然災害等の非常時において、今まで以上にきめ細かな支援  を行い、外国人市民が安心して暮らすことができるまちづくりを目指します。 ①相談員の…

2024年3月7日

資料2令和5年度第3回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 348.8KB) pdf

2) ・外国人に「災害に備えて、どのような準備をしているか」を尋ねたところ、「特に決めたり、準備して いるものはない」が141件で、全体の2位となり、「岐阜…

2024年3月7日

資料4令和5年度第4回岐阜市市政モニター「ぎふCITYウォッチャーズ」調査結果 (PDF 3.4MB pdf

での交流 6. 災害時や緊急のとき 7. 友人・家族との私的な交流 8. 子どもの学校を通じた親同士の交流 9. 外国人市民への支援活動(日本語…

2024年3月6日

資料5市政モニターへの質問事項案 (PDF 127.6KB) pdf

災害時や緊急のとき 7 友人・家族との私的な交流 8 子どもの学校を通じた親同士の交流 …

2024年3月6日

資料8たぶんかアクションプラン~2023~ (PDF 300.0KB) pdf

る様々な場面や、自然災害等の非常時において、今まで以上にきめ細かな支援  を行い、外国人市民が安心して暮らすことができるまちづくりを目指します。 2-1 生…

2024年3月6日

資料2令和5年度第2回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 345.8KB) pdf

か(新規) (8)災害対応 ①災害情報をどこから入手するか、②災害に備えてどのような準備をしているか ③「岐阜市災害時多言語支援センター」を知っているか …

2024年3月6日

資料3外国人市民に対するアンケート調査案 (PDF 379.7KB) pdf

じ し ん などの災 害 さいがい について、質 問 しつもん します。 Q28. 地震 じ し ん や台風 たいふう などの災害 さい…

2024年3月6日

資料6市政モニターへの質問事項(前回(平成30年度)の調査) (PDF 136.1KB) pdf

災害時や緊急のとき 7 友人・家族との私的な交流 8 子どもの学校を通じた親同士の交流 …

2024年3月26日

資料3外国人市民へのアンケート調査報告書 (PDF 2.5MB) pdf

9.地震や台風などの災害情報は、どこからもらいますか?【複数回答可】 回答数回答 2会社 3家族 1気象庁 1大使館 2メール等 【その他の内訳】…

2024年3月15日

資料2令和5年度第1回岐阜市多文化共生推進会議 (PDF 480.0KB) pdf

作成 5 岐阜市災害時多言語支援センターの設置 ■業務内容 ①災害情報の収集・翻訳・多言語での提供 (英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム…

<<前へ 123次へ>>