岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市ごみ減量対策推進協議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

岐阜市ごみ減量対策推進協議会の概要 html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

局は駐車場が小さいこともあり、なかなか話が進んでいない。 ●家庭系普通ごみの組成の割合を見ると紙ごみが一番多く占めており、ごみの減量・資源化をしていく上で、紙…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

おり、自治会のイベントも魅力がなくなっているように思われる。 ・ごみ出しでそこにメリットを作るのは難しいかもしれないが、せっかく効率良くシステムが組まれている…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

盛んであったということもあり、そういったところから出る繊維が、事業者と家庭から一緒に出されているという状況が多く、岐阜市としてのある意味政策的な判断もあったので…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

とが人の興味を引くこともあるため、色々と情報を集めたい。 ・10月末から11月11日の期間に、職員を対象に、フードドライブを実施し、家庭で使用しない調味料など…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

思うが、そういったことも含めて、管理して頂く必要がある。 ・また、高齢者や身体の不自由な方は、周りに近いステーションがあっても、そこまで行けないという話を多々…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

⇒ごみの排出抑制とともに、やむなく排出されたごみの有効な資源化方法について、周知等、しっかり取り組んでいく。   ●ごみを捨てるという意識に関心を持ち、変…

2021年10月18日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年12月27日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2021年10月18日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年10月30日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2021年10月18日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年8月17日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2021年10月18日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成29年8月25日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2021年10月18日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成29年10月10日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信 このページに関するお問い合わせ ゼロカーボンシティ推進課 〒500-8701 …

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

ある程度時間もかかるとも考えている。 ●分別方法も、ある程度時間をかけないと、浸透させることはなかなか難しい。 ●プラスチック製容器包装の分別収集のやり…

2025年10月6日

令和7年度 岐阜市ごみ減量対策推進協議会 議事概要 html

役に立った どちらともいえない 役にたたなかった 送信

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

HPなど掲載をするとともに、環境学習等、様々な取り組みで活用をしていきたい。 ●若い世代への教育が大事である。生活習慣として、ごみの分別が当たり前になれば、大…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

かかっているということも、何かわかるようにした方が良い。 ●お金の部分がブラックボックスであり、市民の方がよくわからない、情報が入ってこない。もし、有料化制度…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

するだけなのか、それともメルカリやジモティーなどと協力して新しいプログラムなどを実施されるのか、協働とはどのように市が関わっていくのかを、ざっくりとしたイメージ…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

にする機会を増やすことも1つの手法じゃないかと思う。 ⇒・紹介いただいた件については難しいと思うが、研究させていただきたい。 ●この件については、これで…

<<前へ 12次へ>>