岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ケース
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市ごみ減量対策推進協議会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市ごみ減量対策推進協議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

齢者も多くいる。その容器でごみが普通の人の何倍にもなるため、そういった方に配慮した仕組みをお願いしたい。 ⇒・高齢化が進む中で、そういった世情を考えながら政策…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

(プラスチック製容器包装の分別収集の啓発について) ●現場での活動を紹介する。 ・長良西地区において、自治会イベントで出るごみの分別があまりうまくいって…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

いた。プラスチック製容器包装について、中間処理する場所がなく、併せて昨年度4月から開設した。 ・環境について考える場として、見学者が、全ての建物の中を見て頂い…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

いる。開催日が休日の場合は、次の日の朝に指定された小学校や公民館等で回収するように努めている。また、大規模なイベント等があれば、環境一課へ収集のご依頼をしていた…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

の目標が達成されない場合に、有料化を開始するのかを教えていただきたい。 ⇒有料化制度は、これまで議論をいただいた雑がみ、プラごみの削減といった作戦をさらに進め…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

【プラスチック製容器包装】 ●プラスチック製容器包装の分別収集が始まって、職場や家でも分別をしており、こんなにも量があるのかと思う。プラスチック製容器包装…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

より、プラスチック製容器包装の分別収集が順調に 開始された。一方、紙ごみについては、減らないという課題がある。学校では紙ごみ回収をかなり実施しているため、子ども…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

、今回プラスチック製容器包装の回収が始まってから、きめ細かに色々な手段でPRされていて、割とスムーズにいってると伺った。人の意識の変化や、行動様式の変化というと…

2021年10月18日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成30年12月27日) html

2) プラスチック製容器包装分別収集に関する検討状況について 出席委員小野廣紀会長、瀬川順子副会長、井伊典央委員、小澤晃委員、神田定夫委員、久保田尚志…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

●プラスチック製容器包装の分別収集の具体的な収集方法や周知についてはどうか。 ⇒今後、市職員による地域での説明会を行う。また、啓発ちらしや市ホームページ等…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

対する地域の取り組み事例についても情報収 集し、市民に情報提供があると良い。 2.(エ) (4)ステンレス製ストローの活用等の先進事例を他の業者に情報…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

回収、プラスチック製容器包装の分別収集などの施策を強化すること 平成 29 年 3 月 ○「ごみ減量・資源化指針」を策定 ごみ処理有料化の検討を開始…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

【プラスチック製容器包装の分別収集の周知】 ●来年から開始するプラスチック製容器包装の分別回収について、PR不足である。 ⇒現在、地域の会合等で説明をし…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

いという状況となった場合、行政として、セイフティーネット的に、資源分別回収事業の維持継続は、今後も検討項目としてもらえるだろうと、業者としては考えている。  …

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

標 プラスチック製容器包装の先行収集の経過報告 出席委員伊藤彰近会長、朝田里美委員、岡田芳子委員、川上新二委員、川畑華代委員、河野美佐子委員、篠田五…