岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 7件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ナイター
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市ごみ減量対策推進協議会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市ごみ減量対策推進協議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

治会の仕事は減っていないため、負担したくないということで抜ける人が増えている。 ・何か問題が起きたらそこだけ手当てしてということでは完全解決にはならないと思う…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

あまりうまくいっていないため、夏祭りの時に分別を実践してみることになったことを昨年の協議会でお話ししたと思う。今年の8月17日に実施した夏祭りでは、ペットボトル…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

量ほど生ごみが貯まらないため、コンパクトなサイズのものも、推進をお願いしたい。 ⇒・色々な種類がコンポストにはあり、ダンボールに基材を入れたり、壁に掛けられる…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

事業系なのか把握できないため、家庭系ごみとして数値を計算している。 ●削減する目標の中で、家庭が一生懸命努力してもごみが減らないということは、事業系ごみが増え…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

啓発するだけではいけないため、具体的な方策として、雑がみ回収台紙を家庭で使用していただけるよう、しっかり普及するように、さらに市民の方々に周知を進めていきたいと…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

制が確立されきっていないため、引き続き、研究をしていく。   ●助成をするなど、資源化をしていく取り組みができないか。 ⇒現況では、市だけで資源化をするに…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

るという状況にはならないため、さらに周知・啓発が必要で、その方法を検討していかなければならない。 子どもの頃から、「プラスチック製容器包装は分別するものである…