岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 53件ヒット
  • キーワード
  • [解除]やす
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会の開催状況
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会 > 岐阜市環境審議会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



53 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

自治会への加入者を増やすため、市より何かメリットを提案してく ださい ・高齢者へのごみ出しや資源回収の新聞紙・段ボールのひもしばりの 支援をしてほしい …

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

1 市民が参加しやすい資源分別回収事業を構築します 9 ○ ○ 2 資源分別回収に関する情報をはじめ、ごみ減量に関する 情報発信を強化します …

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

もらうと、より分かりやす いかと思った。今後そのようにやっていただきたいと思う。 <その他> ●一年間、審議会に出席させていただいた感想のような…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

と、有料化の議論もしやすくなるか なと思う。 ●地域コミュニティへの支援とは、どういったものを考えているか。 ⇒他都市の例として、自治会が管理す…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

、自治会の加入率を増やす方法になるのではない かと思う。そういったことも提案し、市民の意見を吸い上げていただけたらいいかなと思う。 - …

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

、補足した方が分かりやすい。 ご指摘のとおり修正します。 5 ごみ処理手数料の使途をどうするか市民にも聴く とよい。 意見交換会等でご意見を伺っていま…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

、より積極的に参加しやす い取り組みを図ります。 具体的な取り組みと施策展開 評価指標 具体的な取り組み 施策の展開 緩和Ⅰ-1 省エネ活動の推進 …

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

ていて情報が入ってきやすい方が多いのではないかと思う が、自治会加入者と未加入者がどのくらいの割合で参加されているのか、属性が気になる。 自治会に加入して…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

をメニュー化し分かりやすく 提示するなど、できる限り自治会の負担にならな い仕組みとします。 11 自治会への協力費は、利益化しないよう、透明性 を持…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

・ごみ袋は薄いと破れやすいので、厚くした方が市民にとっては良いと思う。 ・ごみ袋の形について、持ち手のあるものがよいとか、収集される方の生の声を聞 いたの…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

いて】 ・自治会やステーション利用者を介してごみ量をへらす方策(ポスター、ビラ、 施設見学、勉強会)について支援いただきたい ・各種ごみ減量・資源化施…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

見交換会 ・自治会やステーション利用者を介してごみ量をへらす方策(ポスター、ビ ラ、施設見学、勉強会)について支援いただきたい ・周知徹底の方法として、学…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

自治会への加入者を増やすため、市より何かメリットを提案してく ださい ・高齢者へのごみ出しや資源回収の新聞紙・段ボールのひもしばりの 支援をしてほしい …

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

性を考慮し、口を結びやすく、持ち運びしやすい持ち手付きの形状 ※事業系普通ごみは、1 種類(45L [50 円])で平袋型 ごみ袋の容量 家庭…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

ことを、制度にわかりやすく反映させたい。 ●ごみの多くは資源化できるので、こういうごみを出してほしい、袋に入れて欲しいごみは明確にす る必要がある。…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

ため、広報の回数を増やす だけでなく、サイトの普及や広報の仕方の工夫にも取り 組むことで、「自然を守る取り組みをしている人の割合」 の向上に繋がると考えら…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

自治会への加入者を増やすため、市より何かメリットを提案していただきたい (4) 地域コミュニティの持続 ・総世帯数は増加している一方、自治会加入世…

2023年8月30日

別紙 令和5年度第1回環境審議会の振り返り (PDF 207.3KB) pdf

には寒さをしのぎやすいような服装を推奨し、脱炭素に 配慮して進めてまいります。

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

ため、肺の奥まで入りやすく、呼吸器系や循環器系への影響が懸念されている。 ◇微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準 1 日平均値が 35μg/㎥以…

2023年12月1日

資料2 2022年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 586.6KB) pdf

に興味を持ってもらいやすい内容になりました。 ・岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック 2023 の概要版をデジタルコンテンツ化 し、環境教育に活…

<<前へ 123次へ>>