岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 46件ヒット
  • キーワード
  • [解除]実演
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会の開催状況
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会 > 岐阜市環境審議会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

食店に、「料理を少量でも提供できる」旨を掲示するなどを提案するべきである。また、飲 食店や事業所におけるごみ減量に関する良い取り組みや工夫について、情報共有を…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

阜市では、事業系ごみでも一部は無料でごみステーションに排出できる「50㎏ルール」があり、 他の自治体からのごみの持ち込みが心配される。実際どうなのか、現状につ…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

るため に取り組んでもらうことを願って、認知度の向上に努めている。 ●生物多様性の認知度ではなく、生き物としての多様性がどう向上したのかが重要だと思…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

でなくても年 1 回でも参加してもらえるよう に、活動内容の周知を行えたらと思う。 ●担い手の母体となる団体の継続性や展望については、ある程度シミュ…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

あったため、 本市でも調査した結果、6地区見つかったという経緯がある。 ●テトラクロロエチレンというのは自然物ではないので、クリーニング店や金属製品…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

さいごみ焼却施設 でも対応可能となります。この場合、焼却能力 1tあたりの建設費であ る建設トン単価が約 1 億円(令和 4 年度)であることから、ごみ焼却…

2025年1月31日

資料2 「ごみ処理有料化制度 (案)」についてご意見を募集します (PDF 395.6KB) pdf

に限らず、任意の用紙でも結構です。 ※提出いただいたご意見以外に、個人情報が公表されることはありません。 ありがとうございました。3 月 3 日 …

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

問題になっている。国でも全体的な取り扱いを検討しているところであり、 今後、国の施策として整理されていくと思う。 また、生活の中でいかに CO2 を減らし…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

、スケジュールありきでもないので、状 況に応じて進めていきたいと思う。 - 2 - ●決まった後の市民説明を、時間をかけて丁寧にやっていた…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

導入容量 災害時でも使用可能な電源 の確保を推進します 適応Ⅶ 市民生活・都市生活 評価指標 目標 実績 2020年度 2021年度 2022年度…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

7 ごみ袋を自治会でも販売し、自治会で購入すれば 少し安くなる方法を検討、意見聴取するとよい。 有料指定ごみ袋を割引販売することは難しいと考 えますが、…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

行っている意見交換会でも、現状のごみ処理の課題などにつ いて地域の皆様のご意見を伺っており、また、学識経験者等からなる「都市と地域コミュニティの 持続可能性…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

か。 本市はこれまでも市民説明会の場でアンケートを 実施し、ネットやボックスの調達にかかる負担額 などを調査しており、今後精査した上で公表して いきます…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

さいごみ焼却施設 でも対応可能となります。この場合、焼却能力 1tあたりの建設費であ る建設トン単価が約 1 億円(令和 4 年度)であることから、ごみ焼却…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

ようになるのか。現在でも大量に出てこれが 有料ということになると大きな負担となる。 ・有料化自体には反対ではないが、近所に銀杏の木があり、落ち葉が大変な量…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

いで進んでいる。本市でも引き続きこの分野の調 査研究を進めること、また、既にごみ減量に取り組んでいる市民にも協力していく体制を整えるこ ともあわせてお願いす…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

はなく、具体的な数値でもって設定すべき。 ‣施策 2 指標②「紙類の年間回収量」 ・全体のごみ量が減少する中で、紙類の回収量の増加を目標とすることが適当…

2023年8月30日

資料2 事業系ごみの現状について (PDF 393.2KB) pdf

」 事業系ごみでも、週標準量 50kg 又は、収集回数週 2 回を超えない場合は、家庭系ごみと同様に 市が収集。45ℓのごみ袋は、平均 5kg 程度で…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

阜市エコフェスタ)」でも調査を実施。) 【アンケートの質問形式】 Q. 地球上の様々な場所で、様々な環境に適応したたくさんの生きものが暮らしている…

2023年12月1日

別紙2 AIを活用した長良川の清掃活動事業について (PDF 489.6KB) pdf

指定されたこの岐阜市でも、⻑良川流域のポイ捨てごみの分布 や傾向を調べるために、AI を活用した「散乱ごみ」の状況調査を行いました。 SNS アプリ「ピリ…

<<前へ 123次へ>>