岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 37件ヒット
  • キーワード
  • [解除]小中学校
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会の開催状況
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会 > 岐阜市環境審議会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年5月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和7年4月23日) html

本 裕明委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、藤田 朋子委…

2025年1月29日

第3回 岐阜市環境審議会(令和5年11月9日) html

野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委員(岐阜市自治会連絡協議会)、藤田 朋子委員…

2025年1月29日

第4回 岐阜市環境審議会(令和6年2月20日) html

野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委員(岐阜市自治会連絡協議会)、𠮷田 勲委員(

2025年1月29日

第2回 岐阜市環境審議会(令和5年8月22日) html

野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委…

2025年1月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和5年6月30日) html

野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委…

2025年2月17日

第2回 岐阜市環境審議会(令和7年1月30日) html

本 裕明委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委…

2025年3月14日

第3回 岐阜市環境審議会(令和7年2月26日) html

本 裕明委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生活学校)、福井 義則委…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

を開催しているほか、小中学校において雑がみに関 する授業を行っています。 11 対象 品目 実施内容 概要 生ごみ ダンボールコン …

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

映していく。 ・小中学校での出前講座や、親子を対象とした講座などを積極的に開催していく。 第 2 回 ・情報発信には、LINE 配信等の市民が情報を…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

を開催しているほか、小中学校において雑がみに関 する授業を行っています。 11 対象 品目 実施内容 概要 生ごみ ダンボールコン…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

ルの活用の推進 ②小中学校における取り組みの推進 ③家庭における子どもの取り組みの推進 緩和Ⅴ-2 次世代を担う人材 育成 ④若者向け講義の実施 …

2024年11月27日

資料2 2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 655.6KB) pdf

加しました。 ・小中学校を対象とした、自然観察会などの市民団体との協働による環境教育を 23回実施し、 延べ 1573 人参加しました。 ・外来種の啓…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

組みを行う岐阜市内の小中学 校等をエコスクールとして認定し、その取り組み内容を「ぎふエコチャレンジエコ スクールレポート」として広く紹介することにより、市域…

2023年7月4日

資料3-1 岐阜市の環境施策について (PDF 1.3MB) pdf

く発信するとともに、小中学校の教材にも活用していく。 注目 - 6 - ◆地球温暖化対策推進支援補助金 …

2023年7月4日

資料1-1 岐阜市地球温暖化対策実行計画(概要版) (PDF 2.3MB) pdf

の活用の推進 ②小中学校における取り組みの推進 ③家庭における子どもの取り組みの推進 緩和Ⅴ-2 次世代を担う人材 育成 ④若者向け講義の…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

映していく。 ・小中学校での出前講座や、親子を対象とした講座などを積極的に開催していく。 第 2 回 第 3 回 …

2023年12月1日

資料2 2022年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 586.6KB) pdf

に活用されるよう市内小中学校へ配信しました。 基本方針 生物多様性の保全と再生に取り組みます 取組 保全・再生などについての取組 重点…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

査・保全活動及び流域小中学校への環境教育な どの啓発活動を行う 7 日本野鳥の会 岐阜 自然と人が共生できる環境づくりを目的に、野鳥を中心と した自…

2024年3月13日

資料2-2 令和5年度 実施事業報告について (PDF 1.6MB) pdf

交通政策課主催の市内小中学校における 「モビリティマネジメント」と連携し、 公共交通を利用して温暖化対策を進めることや 「ぎふ減CO2ポイント」の紹介等を…

2022年9月16日

資料1-3 岐阜市環境基本計画(第1~3部)(案) (PDF 1.7MB) pdf

その一 例として、小中学校の総合的な学習の時間を活用した環境教育を実施しています。また、子ども たちが気軽に環境について学べるように子ども環境白書や、環境の…

<<前へ 12次へ>>