岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 52件ヒット
  • キーワード
  • [解除]焼却
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会の開催状況
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会 > 岐阜市環境審議会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

(2)ごみの焼却状況とごみ焼却量の目標 ··························· 8 (3)ごみ減量・資源化の取り組み状況 ··…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

(2)ごみの焼却状況とごみ焼却量の目標 ··························· 8 (3)ごみ減量・資源化の取り組み状況 ··…

2022年9月16日

資料2 岐阜市のごみ減量・資源化について(概要版) (PDF 1.5MB) pdf

社会実現のため、ごみ焼却量削減による、焼却時に発生する二酸化炭素排出量の削減 2.ごみ減量の目的 (1 ) 資源の循環による快適な生活環境の保全 ( 2 …

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

1 1-(2)ごみ焼却状況のグラフは、0から始まるように した方がよい。 ご指摘のとおり修正します。 2 4「(4)ごみ処理手数料の減免」について、育…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

7 年度までにごみ焼却 量を 10 万 t 以下にする」という目標を掲げています。 あわせて、この目標に向け着実に、ごみの減量・資源化を進めていくため「…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

7 年度までにごみ焼却 量を 10万 t以下にする」という目標を掲げています。 あわせて、この目標に向け着実に、ごみの減量・資源化を進めていくため「6つ…

2022年12月7日

資料1-5 分野別個別計画との整合性について(指標) (PDF 304.9KB) pdf

数(国) ごみの焼却量 緩和Ⅱ 脱炭素型まちづくりの推進 居住誘導区域内の人口密度 交通分担率 走行キロ当たりの路線バス利用者数 民有地緑化…

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

和 7年度までにごみ焼却量を 10万トン以下にするという目標だが、この 10万 トンの根拠は何か。例えば、焼却場に出入りするパッカー車の数で決まるのか。 (…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

年8月より、廃棄物の焼却により発電した電気を 自己託送により市庁舎等で活用している ・基準年度からは、21%の削減(2030年度目標 67%削減) ‐5‐…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

(2) ごみの焼却状況 ・令和 5 年度のごみ焼却量は、11.2 万t。令和 7 年度は、10.8 万tとなる見込み (ごみ減量・資源化指針の目標…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

(2) ごみの焼却状況 ・令和 5 年度のごみ焼却量は、11.2 万t。令和 7 年度は、10.8 万tとなる見込み (ごみ減量・資源化指針の目標…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

1 人あたりのごみ焼却量が、中核市の平均レベルに達 しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量・資源化指針」の改…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

1 番の理由は、ごみ焼却施設が他の市町とは全然違う からだと思う。東部クリーンセンターのおかげで、かなりのごみの焼却が可能。 ただ、焼却能力があったとして…

2022年12月7日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(点検結果書) (PDF 2.8MB) pdf

7 年度までにごみ焼 却量を 10万 t以下にする」目標を掲げています。 そして、合わせて、この目標に向け着実にごみ減量を進めていくため「6つの作 戦…

2024年3月13日

資料3-1 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等の結果について (PDF 271.3K pdf

みも事業系ごみも市で焼却している。ごみ焼却量を減らすこ とが目的であれば、事業系ごみもしっかり分別をして、焼却量を減らさなければ ならない。一般家庭には減量…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

ンター ・ごみの焼却処理に関すること ・リフレ芥見の管理運営に関すること 掛洞プラント ・ごみの焼却処理に関すること ・プラザ掛洞の管理運営…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

環境審議会 ・ごみ焼却状況のグラフは、0から始まるようにした方がよい p.9 概要1(2) 「【図 7】ごみ焼却量及び一人あたりごみ焼却量の予測」のグラ…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

どうするのか、ごみの焼却と同じようになるのか心配。 また、岐阜市では車を持っている人が多く、バスの時間が合わないとどうしても車を使うことにな ると思う。市…

2021年6月30日

3.資料2 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(第4回点検結果書) (PDF 1.4MB) pdf

7 年度までにごみ焼却 量を 10 万 t 以下にする」目標を掲げています。そして、この目標に向け着実にごみ 減量を進めていくため「6 つの作戦」に取り組…

2022年12月7日

資料1-6 環境基本計画の5つの施策と指標について (PDF 619.4KB) pdf

源化を促進し、ごみの焼却量を 削減することは、ごみの焼却により発生する二酸化炭素の排出量を 削減することにつながります。 施策 2 ごみを減…

<<前へ 123次へ>>