岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 43件ヒット
  • キーワード
  • [解除]スイ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



43 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

ごみ袋は薄いと破れやすいので、厚くした方が市民にとっては良いと思う。 ・ごみ袋の形について、持ち手のあるものがよいとか、収集される方の生の声を聞 いたのか…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

やすく、持ち運びしやすい持ち手付きの形状 ※事業系普通ごみは、1 種類(45L [50 円])で平袋型 ごみ袋の容量 家庭系 事業系 45…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

制度が単純で分かりやすい。 ② 排出者毎の排出量を把握する費用(例えば、「一定量無料型」では、 一定の排出量まで使用するごみ袋の配布のための費用など)が必…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

しい ・袋が縛りやすいごみ袋にしてほしい p.40 p.41 概要4(2) より小さなごみ袋を求める声が多いことから、指定ごみ袋の種類を 「45L、…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

い ・袋が縛りやすいごみ袋にしてほしい ・ごみ袋に自治会名及び氏名を記入すべき ・当面の間はシール方式も併用することが望ましい ○家庭系ごみ処理…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

・不法投棄が発生しやすい場所等を日常的に パトロールして不法投棄の防止に努める。 【令和 6 年度実績】不法投棄発見件数:2 件 (2) 立入…

2025年8月7日

資料2 岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 177.5KB) pdf

やすく、持ち運びしやすい持ち手付きの形状 ※事業系普通ごみは、1 種類(45L [50 円])で平袋型 ごみ袋の容量 家庭系 事業系 45…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

らうと、より分かりやす いかと思った。今後そのようにやっていただきたいと思う。 <その他> ●一年間、審議会に出席させていただいた感想のような話…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

補足した方が分かりやすいと思う。 <報告事項(1) ごみ処理有料化制度についての意見募集について> ●2月 3日から意見募集することについて、市民…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

制度が単純で分かりやすい。 ② 制度の運用に要する費用が安価である。 ③ 有料化都市 484 市のうち 460 市(95%)が採用している実績がある。 …

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

1 市民が参加しやすい資源分別回収事業を構築します 9 ○ ○ 2 資源分別回収に関する情報をはじめ、ごみ減量に関する 情報発信を強化します …

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

補足した方が分かりやすい。 ご指摘のとおり修正します。 5 ごみ処理手数料の使途をどうするか市民にも聴く とよい。 意見交換会等でご意見を伺っています…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

より積極的に参加しやす い取り組みを図ります。 具体的な取り組みと施策展開 評価指標 具体的な取り組み 施策の展開 緩和Ⅰ-1 省エネ活動の推進 ①…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

いて情報が入ってきやすい方が多いのではないかと思う が、自治会加入者と未加入者がどのくらいの割合で参加されているのか、属性が気になる。 自治会に加入してい…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

1 市民が参加しやすい資源分別回収事業を構築します 9 ○ 2 資源分別回収に関する情報をはじめ、ごみ減量に関する 情報発信を強化します 1…

2023年12月1日

資料2 2022年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 586.6KB) pdf

興味を持ってもらいやすい内容になりました。 ・岐阜市版レッドデータブック・ブルーデータブック 2023 の概要版をデジタルコンテンツ化 し、環境教育に活用…

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

・意見の言いやすい会議の中で言いやすい場所でありました(市役所①アンケート) ・本日の対象人が分かりくい。はっきり示すべき。(市橋コミセンアンケート)…

2022年12月7日

令和4年度第3回環境審議会 会議録 (PDF 504.0KB) pdf

が一般的には分かりやすいのではないでしょうか。 - 3 - ○三井会長 ・具体的な内容に関しては、円の中に記載されていますので、…

2022年12月7日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(点検結果書) (PDF 2.8MB) pdf

-1 市民が参加しやすい資源分別回収事業を構築します 9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 1-1-2 資源回収の情報を入手しやすい仕組みを整備します 10 ○ ○ …

2022年12月7日

資料5 ごみ処理有料化制度のあらまし (PDF 292.1KB) pdf

減量を実感しやすい ・市民が利用しやすい袋の大きさ 料金の 使途 制度の実施に伴う経費や、ごみ減量・資源化の 施策に要する経費に充当し…

<<前へ 123次へ>>