岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 34件ヒット
  • キーワード
  • [解除]マル
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



34 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年8月7日

令和7年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 149.9KB) pdf

各自治会で説明会が始まるとのことだが、ステーション管理の負担が心配であり、ルール 化をしっかりしてもらいたい。自治会連合会 50地区への説明をしていく中で、制…

2022年9月26日

令和4年度第2回環境基本計画評価部会 html

アコスモス1階 あつまるスタジオ(岐阜市司町40番地5)3 議題 報告事項(1) 第1回評価部会のまとめ 審議事項(1) 環境基本計画の施策評価について …

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

熱中症のリスクが高まる中、改正気候変動適応法が R6.4月から施行された。 冷房設備を有し、必要かつ適切な空間を確保できる 場所をクーリングシェルター(…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

のグラフは、0から始まるように した方がよい。 ご指摘のとおり修正します。 2 4「(4)ごみ処理手数料の減免」について、育児や 介護などに使用した紙…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

治会への 理解が深まるかなと思う。 ●今のお話に関連して、自治会やごみステーションに関する認識について、私の意見というよりは、 周りの人と話す中で…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

のグラフは、0から始まるようにした方がよい p.9 概要1(2) 「【図 7】ごみ焼却量及び一人あたりごみ焼却量の予測」のグラフ を、縦軸を0から始まる

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

削減効果がより一層高まることが期待できま す。 【図 20】 一般 廃棄 物 の燃焼 に伴 い発 生す る 二酸化 炭素 排出 量 …

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

ン 1mg/L ノルマルヘキサン抽出物質(鉱油類) 5mg/L シス-1,2-ジクロロエチレン 0.4mg/L ノルマルヘキサン抽出物質(動植物油脂類) 3…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

のグラフは、0から始まるグラフにした方がよいと思う。両軸に数字が記載され ているのでよく見れば分かるが、グラフの棒だけ見ると、平成 27 年から令和 7年にか…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

削減効果がより一層高まることが期待できます。 【図 20】一般廃棄物の燃焼に伴い発生する二酸化炭素排出量 2023 年度 二…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

て、削減のペースは早まると考えている。本市では、やはり市民の方々一人 ひとりが協力していただくことが必要ではないかと考えている。 - 4…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

市民の間で議論が深まるような仕組みを考えていただくと良いと思う。 ⇒承知した。 - 3 - ●4 ページの作戦指標から、作戦 5…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

コフェスタ」(岐阜市まるごと環境フェア)が 2020 年度に終了したため、 2021 年度以降は指標数を 1 つ差し引く ② 評価 施…

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

るパッカー車の数で決まるのか。 (北部コミセン) ・ごみ焼却量を 10 万トン以下にするということであるが、事業系ごみより家庭系 ごみを減らさないと、目…

2022年9月16日

資料1-3 岐阜市環境基本計画(第1~3部)(案) (PDF 1.7MB) pdf

暑のリスクがさらに高ま ると危惧されています。 気候変動を増長する地球温暖化について、喫緊に対策を講じる必要があることから、令和 2 年 10 月、国は…

2022年9月20日

令和4年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 245.2KB) pdf

のごみ減量の意識が高まると考えてお ります。お金を払うよりはごみを減量しようという気持ちが働くことで、結果として、ごみの発生 量が減り、リサイクルが進み、ひ…

2022年12月7日

資料1-1 岐阜市環境基本計画(素案) (PDF 6.5MB) pdf

暑のリスクがさらに高まると危惧されています。 気候変動を増長する地球温暖化について、喫緊に対策を講じる必要があることから、令和 2 年に、国は、2050 …

2022年12月27日

資料2 令和4年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

コフェスタ」(岐阜市まるごと環境フェア)が 2020年度に終了したため、 2021年度以降は指標数を 1 つ差し引く ② 評価 施策名 …

2022年12月7日

資料5 ごみ処理有料化制度のあらまし (PDF 292.1KB) pdf

応じて手数料負担が決まる方式) ・制度が単純で分かりやすく、 多くの自治体で採用されている ・制度の運用に要する費用が安価 料金水準 1ℓ当…

2022年12月7日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(点検結果書) (PDF 2.8MB) pdf

みについて、理解が深まるよう、啓発を 強化していく。 ・近隣市や同規模の中核市等の状況も示しながら、効果的な啓発に取り組む。 ・公有地設置が難しい地域…

<<前へ 12次へ>>