岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 60件ヒット
  • キーワード
  • [解除]世間
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



60 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年7月1日

岐阜市環境審議会の概要 html

森部 絢嗣(岐阜大学社会システム経営学環) 委員 吉村 知哲(岐阜薬科大学) 2号委員 委員 栗本 裕明(岐阜市小中学校長会) 委員 坂井田 節(長良川…

2025年1月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和6年11月8日) html

絢嗣委員(岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 …

2025年1月29日

第4回 岐阜市環境審議会(令和6年2月20日) html

絢嗣委員(岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、大野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委…

2025年1月29日

第3回 岐阜市環境審議会(令和5年11月9日) html

絢嗣委員(岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、大野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委…

2025年2月17日

第2回 岐阜市環境審議会(令和7年1月30日) html

絢嗣委員(岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、栗本 裕明委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内…

2022年7月26日

令和4年度第3回環境基本計画検討部会 html

部 第2章 「循環型社会の構築」について (2)環境基本計画 第4部 第3章 「自然環境の保全」について4 会議公開の可否 公開5 傍聴者数 0人6 会議…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

基本目標② 循環型社会の構築 基本目標③ 自然環境の保全 基本目標④ 生活環境の確保 基本目標⑤ 環境教育・市民協働の推進 施策 1 地球…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

果や、ごみを取り巻く社会情勢などを総合的に勘案し、実施を 判断すべき」 ○「ごみ減量・資源化指針」を改定 令和 4 年 7 月 ~ 11 月…

2024年11月27日

資料2 2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 655.6KB) pdf

様性保全や持続可能な社会を推進する、次世代を担う若者が育成されました。 ・市民の自然に対する関心や愛着を、より一層深めました。 ・水辺の生物調査を行った…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

検・評価結果のほか、社会状況の変化等を踏まえ、必要に応じて、アクシ ョンプランを見直します。 …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

低減する「循 環型社会」の形成を目指し、「岐阜市一般廃棄物処理基本計画」(以下「市 基本計画」という。)に基づき、廃棄物の減量・資源化を進めています。 …

2025年1月31日

資料2 「ごみ処理有料化制度 (案)」についてご意見を募集します (PDF 395.6KB) pdf

荷を低減する「循環型社会」の形成を目指 し、ごみの減量・資源化を進めています。 そこで、ごみ減量・資源化を推進するための具体的な取り組みを示した「ごみ減量…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

ロナウイルスの影響で社会経済活動が停滞し、ごみの量も大きな増加 はなかったが、今後は活動が盛んになり、事業が活発になることで、事業系ごみの増加が見込まれ る…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

枝の 資源化が地域社会や環境に与える具体的なメリッ トは何と考えているか。 「ごみ減量・資源化指針」に掲げるとおり、現 在、普通ごみとして排出される剪定…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

の推進 ⚫ 地域の社会経済構造により温室効果ガスを大量に排出することが固定化(ロッ クイン)されることを防ぐため、都市のコンパクト化や公共交通網の再構築な …

2023年7月4日

資料3-1 岐阜市の環境施策について (PDF 1.3MB) pdf

岐阜 1.脱炭素社会の実現は、地球規模で取り組む共通課題であり、市域の 取り組みを加速するため、「脱炭素化の促進」を重点目標とする。 2.環境の取り…

2023年7月4日

資料1-3 令和5年度岐阜市地球温暖化対策推進支援事業の補助金のご案内 (PDF 774.8KB) pdf

持続可能な循環型社会を ぎふ市⺠のみなさまと共に ➡裏面の補助対象設備の組み合わせ例をご確認ください。 ◎補助制度の詳細について、岐阜市ホームページに…

2023年7月4日

資料1-1 岐阜市地球温暖化対策実行計画(概要版) (PDF 2.3MB) pdf

言」や、県の「脱炭素社会ぎふ」の実現と歩調を合 わせ、未来のゼロカーボン社会の実現のため、本計画を策定しました。  本計画では、将来都市像を【ゼロカーボ…

2023年8月30日

資料2 事業系ごみの現状について (PDF 393.2KB) pdf

年度は、コロナ禍の社会経済活動のため、3.4 万 t まで減少 ・その後は、増加傾向に転じ、令和 4 年度は、3.6 万 t (3)「ごみ…

2023年8月30日

資料1 ごみ有料化に関する議論の経緯 (PDF 160.0KB) pdf

果や、ごみを取り巻く社会情勢などを 総合的に勘案し、実施を判断すべきである」 ○「ごみ減量・資源化指針」を改定 令和 4 年 7 月 …

<<前へ 123次へ>>