岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]Operation
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市環境審議会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市環境審議会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年5月21日

岐阜市環境審議会の概要 html

岐阜大学社会システム経営学環) 委員 吉村 知哲(岐阜薬科大学) 2号委員 委員 栗本 裕明(岐阜市小中学校長会) 委員 名和 あけみ(長良川環境レンジ…

2025年1月29日

第3回 岐阜市環境審議会(令和5年11月9日) html

岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、大野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生…

2025年1月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和6年11月8日) html

岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐…

2025年1月29日

第4回 岐阜市環境審議会(令和6年2月20日) html

岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、大野 有紀委員(岐阜市小中学校長会)、内藤 哲男委員(岐阜商工会議所)、廣瀬 美紀委員(岐阜市生…

2025年2月17日

第2回 岐阜市環境審議会(令和7年1月30日) html

岐阜大学社会システム経営学環)、吉村 知哲委員(岐阜薬科大学)、栗本 裕明委員(岐阜市小中学校長会)、坂井田 節委員(長良川環境レンジャー協会)、内藤 哲男委員…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

みステーションの管理運営 ・本市のごみステーション数は、約 2 万 7 千箇所 (他中核市の多くは、5 千~1 万箇所) ・自治会のごみステーション…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

チャー ネット」の運営・管理などを行っています。 ・生物多様性シンポジウムの開催 生物多様性への理解を深め、保全の意義や重要性を市民とともに…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

みステーションの管理運営 ································ 18 (2)資源分別回収等の状況 ············…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

資源回収拠点の設置と運営管理 実施に向けた 具体的な 取り組み ①臨時拠点回収等、資源分別回収の機会を拡大する場合の運営支援を行います。 ②リ…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

みステーションの管理運営 ●ごみステーションにおける利用者(自治会)の役割と自治体の役割 [出展:国立環境研究所 客員研究員 鈴木薫 氏] …

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

事務組合として共同で運営している岐阜羽島衛 生施設組合の次期ごみ処理施設の稼働時期のため、この時期が変わることは考えにくいかなとは 思う。 ●有料…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

連携して、 脱炭素経営の事例紹介や交流会を実施し、2023年度は目標を達成している。 ⑦:岐阜県条例の改正により、2022年度から中小排出事業者の排出量報告…

2021年10月27日

第1回 岐阜市環境審議会(令和3年6月18日) html

岐阜大学環境システム経営学環の三井栄氏が会長に選出されました。 岐阜商工会議所の内藤哲夫氏が副会長に選出されました。 報告事項(1)岐阜市の環境施策について…

2023年7月4日

資料3-1 岐阜市の環境施策について (PDF 1.3MB) pdf

・リフレ芥見の管理運営に関すること 掛洞プラント ・ごみの焼却処理に関すること ・プラザ掛洞の管理運営に関すること 寺田プラント ・浄化槽汚泥…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

資源回収拠点の設置と運営管理 実施に向けた 具体的な 取り組み ①臨時拠点回収等、資源分別回収の機会を拡大する場合の運営支援を行います。 ②リ…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

過等による通常の浄水操作を行うもの 水道 3 級:前処理等を伴う高度の浄水操作を行うもの 水産 1 級:ヤマメ、イワナ等貧腐水性水域の水産生物用並びに水…

2024年3月13日

資料3-2 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等で寄せられた質問・ 意見 (PDF 5 pdf

取られる。アパートを経営しているが、アパートの 住民に、ごみ減量について回覧で指導している。手数料を取るとなると、税金を 払っているのだからという意見が出て…

2022年9月16日

資料1-1 岐阜市環境基本計画の改定の進捗状況について (PDF 272.8KB) pdf

阜大学 社会システム経営学環 委員 藤田 朋子 生活協同組合 コープぎふ 委員 田中 小百合 公募 委員 山口 博美 公募 2…

2022年9月20日

令和4年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 245.2KB) pdf

二町の一部事務組合が運営しておりました羽島 衛生施設組合の焼却施設の三つでございます。 ・ただ現在、羽島衛生施設組合の焼却場は建て替えということで、令和 …

2022年12月7日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(点検結果書) (PDF 2.8MB) pdf

源ステーションの施設運営の合理化を図るため、回収品目の見直し、及び無人化を行った。無人化しても、 利用しやすい環境を維持している。 ○ …

<<前へ 123次へ>>