岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約28件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ぞう
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

の専門部会へ、保全対種(仮称)※の選定基準(案)について意見聴取を行い、 第2回保全・再生部会で選定基準(案)を決定する。 ※ 保全対種(仮称)は、…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

すが、保全推進事業対種の選定が大きな議題となっております。この経緯としまして は、現状の条例の立て付けがあまり良くない部分があり、そこに課題があるということ…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

哺乳類 ・対種は岐阜市版レッド・ブルー2023 掲載種など ・岐阜市内全域で調査を実施 ・石谷に設置した巣箱(1個)でムササビが 繁殖 …

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

・今回の調査対とした「ながら川ふれあいの森」は、繁殖地・越冬地として留鳥夏鳥ともに多く が生息します。夏鳥の代表的なサンコウチョウは 5 月初旬に飛来…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

アクションプランの対期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 3.第 3 期アクションプランの構成 (1)改定の考え方・・・・・・・・…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

しているのですが、対年齢等で難しい場合が多いため、できていないのが 現状です。今後は、講座を増やせるよう工夫してまいります。 〇委員 こちら…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

アクションプランの対期間 1 図 1 岐阜市生物多様性プランの体系 3.第 2期アクションプランの構成 (1)改定方針の考え…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

く中で、守っていく対は増えていくこともあると考えています。 〇委員長 今年の春に私も実際、岐阜市を通じて市民の方から地元に貴重な植物のランがあ…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

稚園の 2 つだけ対としておりますが、私立、市立等の選定基 準はあるのでしょうか。 〇事務局 ご質問ありがとうございます。今のところ特に選定…

2024年3月18日

【資料2】保全・再生部会の審議について (PDF 203.8KB) pdf

カテゴリや重要調査対種を設けた方が良い。 ・希少種の写真に位置情報をつけて SNS 等で公開することで、盗掘する人がいるため規制してもら いたい。 …

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

増加している印がある。 貝 類 ・淡水産貝類、陸産貝類 定点調査 ・水際のエリアの乾燥化が進んでおり、 陸産貝類については、…

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

アクションプランの対期間 1 図 1 岐阜市生物多様性プランの体系 3.第 2期アクションプランの構成 (1)改定方針の考え方 …

2021年9月30日

資料1-1 (PDF 183.4KB) pdf

1 現地調査対の抽出及び調査地点の選定について(その1) 調査 分類群 抽出・選定の考え方 植 物 調査対 ・既存レッドリスト選定種及…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

アクションプランの対期間 1 図 1 岐阜市生物多様性プランの体系 3.第 2期アクションプランの構成 (1)改定方針の考え方 …

2021年9月30日

資料1 (PDF 227.0KB) pdf

取入れることで調査対の偏りを緩和し、より市民意識に近い算出方法としま した。 また、第 1 期アクションプランにおいては、ロードマップが「生物多様性の認…

2021年9月30日

資料1-2 (PDF 153.9KB) pdf

、レッドリスト選定対の条件や選定レベル感が様々な印 を受ける。 ・書籍版は専門家にはわかりやすいかもしれないが、市民には難しい。 ・レッドリストを…

2022年4月28日

【資料2-5】次期レッドリストの改定方針について (PDF 131.8KB) pdf

、レッドリスト選定対の条件や選定レベル感が様々 な印を受ける。 ・書籍版は専門家にはわかりやすいかもしれないが、市民には難しい。 ・レッドリストを…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

分類群ごとの評価対種の基本的条件や選定レベル感の調整を行う。 ※選定後の調整は困難なため、改定作業の初期段階での調整を要する。 (4) 分類群…

2022年4月28日

【資料2-2】岐阜市の自然情報(令和4年3月更新版)更新内容について (PDF 202.6KB) pdf

2 調査対 岐阜市に生息する以下の野生動植物種を対とした。なお、地形・地質、自然景観及び植生につ いては、前回調査から大きな変化はないと…

2022年4月28日

第3回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 383.7KB) pdf

ってしまったという印を受けないような表現にしていただければと思います。 ○事務局 かしこまりました。 〇委員長 他にはいかがで…

<<前へ 12次へ>>