岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 約23件ヒット
  • キーワード
  • [解除]オリ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

配りさせていただいております。何 卒、ご了承ください。ここで、お手元にお配りいたしました「委員名簿」に沿って、ご紹介いた します。 (1 号委員か…

2025年9月24日

【資料4】自然情報継続調査について (PDF 283.3KB) pdf

会の調査結果は次のとおりでした。 令和 6年度 調査部会の調査結果 分類群 確認種数 新規確認種数 岐阜市レッドデータ ブック 2023 掲載種…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

名で、過半数に達しておりますので、岐阜市自然環境保全推 進委員会規則第 5 条第 2項の規定により本推進委員会は成立しておりますことをご報告します。 次…

2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

ムページに、下記のとおり周知・啓発を目的としたページを作成した。 ・今後ホームページでの周知・啓発に加えて、広報、SNS などによる周知・啓発も検討する。

2024年3月18日

【資料2】保全・再生部会の審議について (PDF 203.8KB) pdf

ることを禁止しており、捕獲等をする場合は市の許可を受けなければならない。 貴重野生動植物種の捕獲等を行う場合に、デジタル申請等の利用度の高い許可申請をで…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

名で、過半数に達しておりますので、岐阜市自然環境保全推進 委員会規則第 5条第 2 項の規定により本推進委員会は成立しておりますことをご報告します。 次…

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

リアの乾燥化が進んでおり、 陸産貝類については、 土壌の水分含有量と種数の相関関係が 判明してきており、本市の生物多様性 の低下が危惧される。 …

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

名で、過半数に達しておりますので、岐阜市自然環境保全推 進委員会規則第 5 条第 2項の規定により本推進委員会は成立しておりますことをご報告します。 次…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

会の調査結果は次のとおりでした。 令和 5年度 専門調査部会の調査結果 分類群 確認種数 新規確認種数 岐阜市レッドデータ ブック 2023 掲…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

配りさせていただいております。何卒、ご了承ください。 ここで、お手元にお配りいたしました「委員名簿」に沿って、ご紹介いたします。 最初に、1号委員として…

2021年10月19日

資料1 (PDF 67.5KB) pdf

改選に伴い、下記のとおり委員長、副委員長を選出する。 記 委員長 伊藤栄一委員 副委員長 中村源次郎委員 資料1

2022年4月28日

第3回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 383.7KB) pdf

いただきたいと考えておりますので、ご理解、ご協力 をよろしくお願いいたします。 それでは、はじめに、環境部長の長屋からご挨拶申し上げます。 ○環…

2022年4月28日

【資料2-5】次期レッドリストの改定方針について (PDF 131.8KB) pdf

することを目的としており、こうした点を委員会報告の中で「行政の視点」と 記載したが、誤解を招きやすい表現であった ・レッドリストの選定や見直しとは別に、見…

2022年4月28日

【資料2-4】市政モニター調査報告書 (PDF 425.7KB) pdf

ばそう思うと回答しており、自然豊かな岐阜市という意識が高いことが 分かりました。 また、「岐阜市は「生物多様性」が保たれているまちだと思いますか」について…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

)を踏まえて、次のとおりとする。 (1) 各分類群のレッドリスト、ブルーリストの選定基準等は大きく変更しない。 レッドリスト選定基準(7基準) …

2022年4月28日

【資料1-2】令和3年度生物多様性シンポジウム概要 (PDF 177.0KB) pdf

ベントとして開催しており、今回は、「ミツバチが育む生物多様性」と題し、2 人の講師に講演を頂きました。 1 開催概要 (1) 開催日時 令和…

2022年4月28日

【資料2-2】岐阜市の自然情報(令和4年3月更新版)更新内容について (PDF 202.6KB) pdf

の考え方は、表1のとおり。 表1 各調査部会における調査対象及び調査対象種の考え方 調査 分類群 抽出・選定の考え方 植 物 調査…

2021年9月30日

資料1-2 (PDF 153.9KB) pdf

ことを目的としており、こうした点を委員会報告の中で「行政の視点」と記載したが、 誤解を招きやすい表現であった ・レッドリストの選定や見直しとは別に、見…

2021年7月28日

【資料1-2付属(2)】外来種ホームページ (PDF 599.3KB) pdf

生物種を記録しており、そのうち285種、全体の5.3%が外来種でした。  外来種分布状況は下図のようになっています。動物・植物ともに市内に広く分布していま…

<<前へ 12次へ>>