岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]スタンダード
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年10月16日

令和7年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和7年7月29日) html

推進事業対象種 選定基準 (PDF 331.4KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ち…

2025年9月24日

【資料3】2024年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 652.5KB) pdf

実施します※1 基準値(2021 年度) 25 回 目標値 25 回以上/年実施 25 回以上/年実施 25 回以上/年実施 実績値 38 回 …

2025年9月24日

次第 (PDF 79.9KB) pdf

推進事業対象種 選定基準 <机上配布資料> ・次第 ・委員名簿兼座席表 ・岐阜市生物多様性プラン ・岐阜市自然環境保全推進委員会…

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

推進事業対象種 選定基準 出席委員:近藤慎一委員長、市來恭子副委員長、岡本朋子委員、雉野多賀男委員、 児島利治委員、下川五朗委員、瀬川典秀委員、塚…

2025年9月24日

【資料5】岐阜市保全推進事業対象種 選定基準 (PDF 331.4KB) pdf

推進事業対象種 選定基準 岐阜市の生物多様性保全を推進する上で、「岐阜市版レッドデータブック 2023」に、 絶滅のおそれのある種(絶滅危惧Ⅰ類…

2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

象種(仮称)※の選定基準(案)について意見聴取を行い、 第2回保全・再生部会で選定基準(案)を決定する。 ※ 保全対象種(仮称)は、第2回保全・再生部会…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

推進事業対象種の選定基準の2つを掲げて動 き出しています。 一方で、以前は保全対象種という名称でしたが、それ以外の種については保全しないのかとい った…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

、私立、市立等の選定基 準はあるのでしょうか。 〇事務局 ご質問ありがとうございます。今のところ特に選定基準はございません。 岐阜東幼稚園…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

実施します※1 基準値(2021 年度) 25 回 目標値 25 回以上/年実施 25 回以上/年実施 25 回以上/年実施 実績値 38 回 …

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

実施します 基準値(2018 年度)15 回 目標値 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 …

2022年4月28日

【資料2-2】岐阜市の自然情報(令和4年3月更新版)更新内容について (PDF 202.6KB) pdf

・繁殖期調査は市内を基準地域メッシュで分割(230メッシュ)し、各メッ シュの代表地点にてラインセンサスを実施 爬虫類 調査部会長 楠田 哲士(岐阜大…

2022年4月28日

【資料2-1】保全・再生部会概要 (PDF 123.6KB) pdf

2-3 ・選定基準について、単に記録数だけではなく、現在、特に減少している種につ いての考え方など、各部会長が連携を密に取り、各分類群の評価対象種の基本…

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

実施します 基準値(2018年度)15回 目標値 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 実績…

2022年4月28日

【資料2-5】次期レッドリストの改定方針について (PDF 131.8KB) pdf

称、次期リストの選定基準の見直しについて ・現行リストの名称を、次期レッドリストにおいても引き継ぐ。 ・選定基準は現行リストに沿いつつも、あらかじめ評価…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

、ブルーリストの選定基準等は大きく変更しない。 レッドリスト選定基準(7基準) ・分布限界…北限や南限など、生育・生息地が分布の限界になっている。…

2021年9月30日

資料1-2 (PDF 153.9KB) pdf

称、次期リストの選定基準の見直しについて ・現行リストの名称を、次期レッドリストにおいても引き継ぐ。 ・選定基準は現行リストに沿いつつも、あらかじめ評価…

2021年9月30日

資料3 (PDF 156.2KB) pdf

年、実施します 基準値(2018年度) 15回 目標値 15回以上/年実施 15回以上/年実施 15回以上/年実施 実績値 〇回 …

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

を行う。 指標 基準値 (2018年度) 2020 2021 2022 環境教育を 15 回 以上/年実施しま す…

2021年9月30日

資料1 (PDF 227.0KB) pdf

おり、取組回数を基準値より増加させることを目的としていないため、P7、P8 のロ ードマップ指標内の基準値を削除しました。 資料 1 …

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

実施します 基準値(2018年度)15回 目標値 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 15回以上/年 実施 実績…

<<前へ 12次へ>>