岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]土台
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

個別目標については、基礎調査やレッドリストの改定を見据えて、2021年度実施できるようにお願いしたい。委員としても先を見据えたプログラム等の検討やその実施に努力…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

す ので、こうした基礎調査は、継続的にやっていくことが非常に大事だと感じているところです。 〇事務局 補足ですが、市民の方にこうした意識が広ま…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

ち」 とし、3つの基本方針を掲げ、多様な取り組みを推進することとしています。 そして、この「生物多様性プラン」では、この取り組みの進ちょく状況を管理するた…

2023年8月28日

【資料1-1】2023年度生物多様性に関する施策について (PDF 616.2KB) pdf

ラン」は、生物多様性基本法(平成 20年 6月施行)において、生物の多様性の保全及び持続可能 な利用に関する基本的な計画(生物多様性地域戦略)として位置づけら…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

すまち」とし、3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進捗状況を管理していくために、およそ 3年ごと…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

度 「岐阜市自然環境基礎調査」を実施 ・平成 26年度 「岐阜市版レッドリスト・ブルーリスト 2015」作成 ・令和元~3年度 「自然情報調査」…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

個別目標 A1の基本方針である「生物多様性の理解を進めます」について、第 3期アクションプ ランでは「担い手づくり」を目標とされているので、今後、2023…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

商業目的以外のことは基本的に大丈夫で、販売だけを規制することから、保全活動 しやすくするためのカテゴリとして変更をしたほうがいいのではないかという話を部会でし…

2021年7月28日

【資料2】普及・活用部会議事概要 (PDF 118.1KB) pdf

(案)について、 基本的には事務局案でよい ・アクションプラン(案)の個別目標や取組の主語が「市」になっているが、市民や企 業がどのような役割を果たすの…

2021年7月28日

【資料1-2付属(2)】外来種ホームページ (PDF 599.3KB) pdf

った「岐阜市自然環境基礎調査」では、市内で5,381種の 生物種を記録しており、そのうち285種、全体の5.3%が外来種でした。  外来種分布状況は下図のよ…

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

予防及び低減に必要な基本的考え方を示す ○基本的考え方 ① 外来種問題の普及啓発の推進 ② 市民、関係機関、有識者等との情報共有及び連携の推進…

2021年7月28日

【参考資料】第2期生物多様性アクションプラン (PDF 586.8KB) pdf

まち」とし、3 つの基本方針 に基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3 …

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

・3 (2)基本方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 (3)取組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 …

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

リスト”という名称を根本的に見直し、国や県のレッドリストの 概念にとらわれず、市民啓発や行動のきっかけとなるような“岐阜市版”を目指す ・次期レッドリスト…

2021年7月28日

【資料1-1】保全・再生部会議事概要 (PDF 109.9KB) pdf

リスト”という名称を根本的に見直し、国や県のレッド リストの概念にとらわれず、市民啓発や行動のきっかけとなるような“岐阜市版”を 目指す。 ・次期レッ…

2021年9月30日

資料3 (PDF 156.2KB) pdf

※ 記載方法:基本方針や目標に一致した効果や、取組に起因して得られた効果を記載する 基本方針 生物多様性への理解を進めます 取組 理解を進め…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

すまち」とし、3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3年…

2021年9月30日

資料1 (PDF 227.0KB) pdf

ン(案) P9 の「基本方針」について、「生物多様 性の保全と再生に取組みます」となっているが、個別目標個票 C1 は「再生」との 関わりが弱いのではないか…

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

すまち」とし、3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3年…

2021年9月30日

資料1-2 (PDF 153.9KB) pdf

保全」へと繋げる 基礎資料とする。 ・リスト種は“収集したデータと選定者(専門家)の知見”に基づき選定する。 ・時間の経過、野生動植物の生息状況の変…

<<前へ 12次へ>>