岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]基づ
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

(資料 1に基づき説明) 〇委員長 只今、事務局から説明がありました「保全・再生部会の審議について」部会長として、補足、 追加等ござい…

2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

全・再生部会の決定に基づき、今後、保全推進事業対象種を選定する。選定された各種について、条例に基 づく貴重野生動植物種への新たな指定も含めて、保全への取り組み…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

、またレッドリストに基づきその形態・分 布・生息状況・保対策等を取りまとめて編纂した書物を「レッドデータブック」としています。 D 産業と生物多様性…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

(資料 1に基づき説明) 〇委員長 只今、事務局から説明がありました「アクションプランの進捗状況」として、資料 1 の 7 ペー ジか…

2023年8月28日

【資料1-1】2023年度生物多様性に関する施策について (PDF 616.2KB) pdf

れあい地域ビジョンに基づき、市内の自然環境保全活動の支援や、「ぎふネイチャーネット」の 運営・管理、生物多様性シンポジウム(年2回)及び、アースレンジャー自然…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進捗状況を管理していくために、およそ 3年ごとの数値目標 …

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

す。 この規定に基づき、「保全・再生部会」に、岡本委員、楠田委員、福井委員、水﨑委員、私、近 藤を指名させていただきたいと思います。 続きまして、「普…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

(資料 1に基づき説明) 〇委員長 只今、事務局から説明がありました内容につきまして、ご意見、ご質問などがございましたら、 ご発言をお…

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

中で、学術的な根拠に基づ いて完全に構築されるものというような前提が以前あったのかなという気もしますが、市として は市民に働きかけていけるレッドリストにして…

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

め、3つの基本方針に基づく 8つの取組を推進することとしています。 「プラン」では、具体的な実施計画としてアクションプランを設定し、およそ 3年ごとの …

2021年7月28日

【参考資料】第2期生物多様性アクションプラン (PDF 586.8KB) pdf

つの基本方針 に基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3 年ごとの数 …

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3年ごとの数値 …

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進ちょく状況を管理していくために、およそ 3年ごとの数値 …

2021年9月30日

資料1-2 (PDF 153.9KB) pdf

(専門家)の知見”に基づき選定する。 ・時間の経過、野生動植物の生息状況の変化に伴い現行リストを見直すもの (3)“レッドリスト”という名称、次期…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

自然情報調査の結果に基づき、平成 26年度に作成した現行のリストを改訂する。 2. 改訂の目的 市民に対し、自然環境を保全することの大切さととも…

2022年4月28日

【資料2-5】次期レッドリストの改定方針について (PDF 131.8KB) pdf

(専門家)の知見”に基づき選定する。 ・時間の経過、野生動植物の生息状況の変化に伴い現行リストを見直すもの (3)“レッドリスト”という名称、次期…

2022年4月28日

第3回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 383.7KB) pdf

1-1から 1-2に基づき説明) 〇委員長 只今の事務局の報告について、ご意見などございましたら、ご発言をお願いします。 【委員意見な…

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

3つの基本方針に 基づく取組を推進することとしています。 「生物多様性プラン」では、この取組の進捗状況を管理していくために、およそ 3年ごとの数値目標 …