岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]生育
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

果 ・岐阜市内に生育・生息する動植物への愛着が高まりました。 ・レッドデータブックへの関心が高まりました。 ・自然情報継続調査により、岐阜市内に生息…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

ます。元々日本国内に生育しているものですし、もちろん人間活動によって温 暖化は進んでいますけれども、多少の気候変動というのは元々あるもので、それに伴って植物が…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

)は、常緑広葉樹林に生 育するラン科の植物です。岐阜市内は伐採等の人間活動により、自然性の高い常緑広葉樹林は少 なくなりました【第 1 の危機】が、金華山・…

2024年3月18日

【資料2】保全・再生部会の審議について (PDF 203.8KB) pdf

る条例により生息又は生育数が著しく少なく、又は著しく減少 しつつある種を貴重野生動植物種(現在はヒメコウホネ、ヤマトサンショウウオ、ホトケドジョウの 3種) …

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

地等、貴重な動植物が生育する地域の整備等の環境保全についてや、公園等の 公共施設の建設や改修に係る、行政や有識者と協議・協力を 41回行いました。 ・レッ…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

洞等、貴重な動植物が生育する地域の整備等の環境保 全について、行政や有識者と協議・協力を 33回行いました。 ・伊自良川や石田川等、国や県が実施する改修計…

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

し、岐阜市内に生息・生育する動植物の把握を行う。 ・「岐阜市の自然情報調査」の結果を基に、次期レッドリスト等についての検討を行う。 指標 2020 …

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

洞等、貴重な動植物が生育する地域の整備等の環境保全について、行 政や有識者と協議・協力を 35回行いました。 ・伊自良川や石田川、松尾池等、国や県が実施す…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

界…北限や南限など、生育・生息地が分布の限界になっている。 ・環境改変…各種開発行為、あるいは放置により、生育・生息環境が減少・消失している。 …

2022年4月28日

【資料1-2】令和3年度生物多様性シンポジウム概要 (PDF 177.0KB) pdf

介者となり、植物を生育・繁栄させる「みどりの源」として重要であり、受粉によっ て植物は実り、「食料」となって人々の「命」を支える、大切な役割を担っていること…

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

ながりや、生息・ 生育環境のつながりについても再生に取り組みます。 ■生物多様性の恵みを活用します 生物多様性を未来へ伝えていくため…

2021年7月28日

【資料1-2付属(2)】外来種ホームページ (PDF 599.3KB) pdf

その自然分布域の外に生育又は生息する生物種」 のことを言います。  岐阜市で言うと、 もともと岐阜市にいなかったのに、人間の活動によって岐阜市以外の地域 …

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

生物学的特性や生息・生育する環境により岐阜市の生物多様性等への影響が大 きい外来種を社会的・経済的影響も考慮し、優先的に対応する。 ③ 市民、関係機関、有…

2021年7月28日

【参考資料】第2期生物多様性アクションプラン (PDF 586.8KB) pdf

し、岐阜市内に生息・生育する動植物の把握を行う。 ・レッドリスト等のあり方を検討する。 ・「岐阜市の自然情報調査」の結果を基に、次期レッドリスト等の選定…