岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]続き
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会 > 岐阜市自然環境保全推進委員会の開催状況カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

上とします。 続きまして、「報告事項(2)自然情報継続調査について」、事務局より報告をお願いします。 〇事務局 (資料 2に基づき説明) …

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

ておりますので、引き続き取 り組みを続けて目標を達成できるようにしてください。 続いて、6ページの全体評価としまして、全体的な意見として何かご意見等あり…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

までの調査から引き続き特定外来生物の ヌートリア、クリハラリス、アライグマのほか、生態系被害防止外来種の総合対策外来種である シベリアイタチが確認されてい…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

いいたします。 続きまして、副委員長の選出はいかがいたしましょうか。 ○委員 副委員長は、委員長のご意向を確認してはいかがでしょうか。 …

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

持った取 組を引き続き推進する必要があると考えます。 ◎ 2021年度 ロードマップ指標の目標値は、概ね達成され、評価できます。 但し、各…

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

11 月でも暑い日が続き冬鳥の渡りに影 響はないか。 ・河畔林伐採の影響がみられる。 爬虫類 ・ニホンイシガメ調査 ・前回捕獲地点…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

以上とします。 続きまして、報告事項(2)保全・再生部会の審議について、事務局より報告を求めます。 〇事務局 (資料 2に基づき説明) …

2024年3月18日

【資料2】保全・再生部会の審議について (PDF 203.8KB) pdf

捕獲等の許可申請の手続きを、デジタル申請等簡易的にで きるようにする。 ・動植物の写真を SNS 等で公開することによって、盗掘などが起こりやすい事例を紹…

2021年7月28日

【資料1-3】自然情報調査及びレッドリストのあり方の検討経過等 (PDF 206.2KB) pdf

目線も取り入れて引き続き検討を行う 2021年度末までにレッドリストのあり方を決定 ※レッドリストとは 絶滅するおそれのある野生生…

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

の意見も踏まえ、引き続き 検討を行う ・リストは、次期ブルーリスト(2022年度策定予定)の中から選定する ・外来種対応に係る事例収集や啓発に係る取り…

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

の意見も踏まえ、引き続き検討を行う ・リストは、次期ブルーリスト(2022年度策定予定)の中から選定する ・外来種対応に係る事例収集や啓発に係る取り組み…