岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 21件ヒット
  • キーワード
  • [解除]一式
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

含めて、保全への取り組み方などを検討する。 ■保全推進事業対象種の選定基準 保全推進事業対象種の選定基準(案)作成に係る意見聴取を9分類群の専門部…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

的な見方として、取り組みによる効果が書かれているのですが、何を根拠に書かれている のか読み取りづらいです。例えば、10 ページの取り組みによる効果に「レッドデ…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

針を掲げ、多様な取り組みを推進することとしています。 そして、この「生物多様性プラン」では、この取り組みの進ちょく状況を管理するため、およそ 3 年ごとの…

2023年8月28日

【資料1-1】2023年度生物多様性に関する施策について (PDF 616.2KB) pdf

掲げ、 多様な取り組みを推進するとともに、数値目標を設定したアクションプランを 3 年ごとに 作成し、取り組みの進捗管理を行っています。 アクションプ…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

はなく、不断の 取組みを継続していくことが大切です。 また、数値目標は、目標とした数値の達成を評価するだけではなく、 その内容も評価することも必要です…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

れとも 新規の取り組みによって増えているのかを教えていただきたいです。 〇事務局 ご質問ありがとうございます。こちらにつきましては、定例…

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

の資料、本事業の取り組み根拠は付属資料①を参照 2 意見概要 (1)(仮称)外来種対応指針案について ・外来種対策に向けてマンパワーをつぎ込む…

2021年7月28日

【資料1-3】自然情報調査及びレッドリストのあり方の検討経過等 (PDF 206.2KB) pdf

2)今後の方針と取り組み状況 ・分野ごとに最適な調査方法を採用するための見直しを行いつつ調査を進める ⇒現況に即した調査方法を採用し、すべての調査分野で…

2021年7月28日

【参考資料】第2期生物多様性アクションプラン (PDF 586.8KB) pdf

性の保全と再生に取り組みます 取組 保全・再生などについての取組 重点目標 B 生物多様性保全の連携ネットワークの拡大 個別目標 B1 市民による保…

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

性の保全と再生に取り組みます 生物多様性は、生きものなどの複雑で多様なつながりで構成されるものです。この つながりが失われていくと、いずれ大き…

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

収集や啓発に係る取り組みの実証実験、啓発方法については随時、検討 を進める とし、「リストの選定、外来種対応指針の策定は継続審議、その他随時対応できること…

2021年7月28日

【資料2の追加資料】普及・活用部会からの追加資料 (PDF 230.4KB) pdf

)生物多様性への取り組みを「あたりまえ」していくために ・自然環境の保全は、単に「いろいろな生き物が棲息できる環境づくり」のためだけ でなく、そこに暮らす…

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

まえ、達成度が低い取組みを改善又は継続、達成度が高い取組みを拡大 に切り替え、アクションプランの見直しを行いました。 第 1期アクションプランの個別…

2021年9月30日

資料2 (PDF 140.1KB) pdf

性保全に関係する取り組み事例などを報告していた だいた後、意見交換等を行った。 【アドバイザーからの事例報告】 ・災害に強い森づくり、野生生物…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

020年度) 取組みによる効果 ・生物多様性保全や持続可能な社会を推進する次世代を担う若者が育成されました。 ・市民の自然に対する関心や愛着をより一…

2021年9月30日

資料1 (PDF 227.0KB) pdf

性の保全と再生に取組みます」となっているが、個別目標個票 C1 は「再生」との 関わりが弱いのではないか。 回 答 資料 2 第 2 期アクシ…

2021年9月30日

資料3 (PDF 156.2KB) pdf

解を進めるための取り組み 重点目標 A 市民、行政内への周知・啓発 個別目標 A1 環境教育の推進及び生物多様性の認知度の向上 取組内容 ※ …

2022年4月28日

第3回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 383.7KB) pdf

別目標に係る取り組み内容について、また、アクションプランの点検評価として、5 ページのア クションプラン総括表の(1)個別目標に示された事務局の評価につい…

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

021年度) 取組みによる効果 ・生物多様性保全や持続可能な社会を推進する次世代を担う若者が育成されました。 ・市民の自然に対する関心や愛着をより一…

2022年4月28日

【資料2-4】市政モニター調査報告書 (PDF 425.7KB) pdf

政の行ってい る取組みが、市民の皆様へ知られていないことが分かりました。 また、「岐阜市版の「レッドリスト」や「ブルーリスト」を活用し、動植物の調査・保 …

<<前へ 12次へ>>