岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 5件ヒット
  • キーワード
  • [解除]参加者
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



5 件中 1 - 5 件目を表示中
ここから本文です。
2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

体の活動内容紹介や、参加者募集のチラシを 2 回配布しました。 ・自然ふれあい活動支援事業を実施し、環境保全活動を行いました。 ・達目洞の保全活動、大洞…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

性シンポジウム等への参加者にアンケートを取った結果、生物多様性の理解度が 16% から 49%になる等、生物多様性への理解や周知がされました。 ・シンポジ…

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

催する環境教育活動の参加者が増えました。 ・水辺の生物調査を行った学校が、出前講座や市民団体との協働による環境教育を続けて行い、 調べ学習と発表を行うなど…

2022年4月28日

【資料1-2】令和3年度生物多様性シンポジウム概要 (PDF 177.0KB) pdf

を頂きました。 参加者の方々からは、「ミツバチが他の植物に貢献しており、共生の重要性を理解 できた」、「自身の体験を元に、ミツバチと環境に対する意見を持つ…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

催する環境教育活動の参加者が増えました。 基本方針 生物多様性への理解を進めます 取組 理解を進めるための取組 重点目…