岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]新設
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会
[一括解除]

で絞り込み

※件数はおおよその値です

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2025年10月16日

令和7年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和7年7月29日) html

2)検討・策定部会の設立について  (3)2024年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価について   5 報告事項  (1)自然情報継続調…

2025年8月7日

岐阜市自然環境保全推進委員会の概要 html

な文字で印刷 設置の根拠法令等 法令等名 岐阜市附属機関設置条例(外部リンク) 岐阜市自然環境保全推進委員会規則(外部リンク) 条例設置の…

2025年9月24日

【資料2】検討・策定部会の設立について (PDF 260.5KB) pdf

員会 検討・策定部会設置要領 令和7年 月 日 決裁 (設置) 第1条 岐阜市生物多様性プランの改定にあたり、専門的に調査審議するため…

2025年9月24日

【資料1】岐阜市生物多様性プランの改定について (PDF 245.4KB) pdf

■専門部会の設立について ・自然環境保全推進委員会の専門部会として、保全・再生部会と普及・啓発部会を設立済 ・今年度の保全・再生部会と普及・…

2025年9月24日

次第 (PDF 79.9KB) pdf

) 検討・策定部会の設立について (3) 2024 年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価について 5 報告事項 (1) 自然情…

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

) 検討・策定部会の設立について (3) 2024 年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価について 5 報告事項(1) 自然情報継続調査…

2025年9月24日

【資料4】自然情報継続調査について (PDF 283.3KB) pdf

た。 ・石谷では設置した巣箱(1 個)でムササビ(準絶滅危惧)の繁殖を確認しました。また市内河川 敷ではニホンジネズミ(準絶滅危惧)を確認しました。 …

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

9 分類群 8部会を設置し、各部会ごとに定点における調査、種を絞った調査など、効率的な調査 により、本市の生物多様性の状況を把握する。 2 R6 …

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

9 分類群 8部会を設置し、各部会ごとに、定点における調査や種を絞った調査、 産卵期に特化した調査など、効率的な調査により、気候変動の影響等の環境変化をとら…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

鵜飼観覧事務所付近に開設された管理釣り場から、令和 6 年 2 月に発生した増水によっ てニジマスが流出しました。ニジマスは動物食で陸生・水生昆虫、甲殻類、魚…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

9分類群 8部会を設置し、各部会ごとに、定点における調査や種を絞った調査、 産卵期に特化した調査など、効率的な調査により、環境変化をとらえる。 植物、…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

『普及・活用部会』が設置されています。部会員は、委員会規則第 6条第 2項の規定により、委員長が指名することになっております。 この規定に基づき、「保全・…

2022年4月28日

【資料2-2】岐阜市の自然情報(令和4年3月更新版)更新内容について (PDF 202.6KB) pdf

で構成する調査部会を設置し、調査部会ご とに現地調査、既存資料・文献調査、聞き取り調査などを実施した。なお、甲殻類(十脚類)に関 しては、各種調査で得られた…

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

進委員会に専門部会を設置します。 3年間のロードマップ 指標 2017年度 2018年度 2019年度 外来種対応指針を策定します 専門部…