岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]範囲
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

据え つつ、できる範囲でやっていくということで、保全推進事業対象種の選定基準の2つを掲げて動 き出しています。 一方で、以前は保全対象種という名称でし…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

・温暖化により生息範囲が拡大し、個体数が増加した種(ボウズハゼなど)を確認した。 ・もともとの個体数が少なく、かつ、個体数の減少が懸念される種(ハヤブサな…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

ケートの中身を分かる範囲で教えてください。 〇事務局 アンケートはぎふメディアコスモスや高島屋の前などで実施したものになります。質問文は、 一…

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

保つ、または、可能な範囲で、様々な生きものと共存できる生態系に近 づけるよう取り組みます。また、失われつつある生きもの同士のつながりや、生息・ 生育環境のつ…

2021年7月28日

第1回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 493.1KB) pdf

会が あればできる範囲で情報提供したいと考えています。 ○委員長 委員の皆様を中心に非常に労力をかけて収集するデータですが、様々なところに反映さ…

2021年7月28日

【資料1-3】自然情報調査及びレッドリストのあり方の検討経過等 (PDF 206.2KB) pdf

方で、市のような狭い範囲のリスト選定を行う と様々な矛盾が生じることがある ・見直しの全体的な方向は皆で決め、最終的には各分野で責任を持って見直す …

2021年7月28日

【資料1-2】外来種対応指針の検討経過等 (PDF 1.2MB) pdf

対策を重視するが、広範囲に定着して被害の大きな外来種についても可能な範囲 で対策を講じる 2 優先的に対策すべき外来種の区分と定義 区 分 定 …

2021年9月30日

資料1 (PDF 227.0KB) pdf

生物多様性関連産業は範囲が広いため、 「2回以上/年実施」にしてはどうか。 回 答 2019 年度までは専門部会にて調査、検討を重ね、2020…

2022年4月28日

【資料2-2】岐阜市の自然情報(令和4年3月更新版)更新内容について (PDF 202.6KB) pdf

調査結果は、可能な範囲で調査年月日、地点情報(地名、位置情報、メッシュデータ)、調査情報 の記録(現地・文献・資料調査、確認方法、調査者、同定者、標本・写真…

2022年4月28日

【資料2-3】次期レッドリスト・ブルーリストの改訂方針(案)について (PDF 375.0KB) pdf

入ランクA…市内に広範囲に分布・定着しているもの ・侵入ランクB…市内への分布は局所的であるもの ・侵入ランクC…市内への侵入は初期段階もしくは…