岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 10件ヒット
  • キーワード
  • [解除]金華山
  • カテゴリ
  • [解除]岐阜市自然環境保全推進委員会
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関) > 岐阜市自然環境保全推進委員会カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

ヤイロチョウ、 金華山でハヤブサの繁殖を確認 爬虫類 ・対象種はニホンイシガメ、その他カメ類 ・既往調査でニホンイシガメの記録がある岐阜市北西部…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

ま した。 ・金華山周辺に生息する動植物の保全につながる各種活動を行いました。 指標 2023 年度 2024 年度 2025 年度 保全活…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

植物 ・金華山・達目洞周辺を中心に調査を実施しました。岐阜市レッドデータブック 2023 掲載種は 12 種確認しました。このうち、ウスキムヨウラ…

2024年3月18日

【資料3】「岐阜市自然情報継続調査」中間報告 (PDF 274.1KB) pdf

物 ・主に金華山を定点として調査 ・気候変動による雨の降り方の変化によ り、山の荒廃、植物の流失懸念 哺乳類 ・カヤネ…

2021年7月28日

【資料3】2019年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 (PDF 1.4MB) pdf

) ・小学生への金華山学習 (森と水辺の技術研究会、金華山サポーターズ) ・中学生へのファミリーパーク里山体験(森と水辺の技術研究会、森のな…

2021年9月30日

資料3 (PDF 156.2KB) pdf

、 学生環境会議、金華山学習会等の、環境教育関連事業を〇回実施、延べ〇〇〇人参加。 ・外来種啓発活動のプログラムを作成しました。 ・アユ産卵観察会の周…

2021年9月30日

資料2 (PDF 681.5KB) pdf

目洞 長良川から望む金華山 岐阜市の貴重野生動植物種である ヒメコウホネが自生する達目洞は、環 境省により「生物多様性保全上重要な 里地里山」に選定…

2021年9月30日

資料3 (PDF 670.7KB) pdf

講座、学生環境会議、金華山学習会等の環 境教育を 15回実施し、延べ 993人参加しました。 ・小中学生を対象とした、除伐体験や自然観察等の市民団体との協…

2022年4月28日

第3回自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 383.7KB) pdf

と困ります。私自身も金華山で活動する中で、これは終わりましたと言われても、山はずっ とあるし、登山道もずっと使われ続けています。その中で我々ができることをやら…

2022年4月28日

【資料3】2021年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 673.0KB) pdf

されました。 ・金華山国有林管理者と、市民団体の連携が促進されました。 ・生物多様性保全に係る行政、有識者の連携を促進しました。 ・「岐阜市の自然情…