岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年7月3日

岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会の概要 html

、条文へのリンクがないものは、次のページをご覧ください。 岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会設置目的 条例設置の附属機関設置年月日 平成25年4月1日審議…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

。なかなか広がりにくいものではあるが、紹介していきたい。 ●ステンレス製のストローを導入している所があるという実態を知って頂くことが必要だと思うので、ぜひ市内…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

ある。また、容量が多いものは、6、7万円くらいのものもあり、補助は上限2万円である。 ・実際のみかんの皮を展示しているが、生ごみの80%ぐらいが水分で、それを…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

がいくつかあり、欲しいものをもらい、教室設営に使うなど、そういった時期があったかと思う。制度上難しいこともあるかもしれないが、ある人にとってはごみだが、十分使え…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

きるものと回収できないものを視覚的に訴えてもらえるのが凄く分かり易くて、よかったと思う。今後は、回収した紙がその後実際にどうなるのかまで、さらに示して頂けると、…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

ドジョウ等移殖、 イモリパトロール) 2 回 1 回 0 回 合計 16 回 13 回 14 回 - 19 - ◆関連する主な事業等 ・…

2021年10月1日

令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和2年3月27日) html

ます。関係者全員で良いものになれば良 いかと考えます。 ・生物多様性プランでは、地球環境のグローバルな視点が必要と思います。SDGsに関する把え方も取入れると…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

んいクズが出るが、長いものは短く切ったり生地は小さく切って 出している。今まで通りステーションに出せると良い ●都市と地域コミュニティの持続可能性に…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

って加入を勧めたらいいものかと悩むところ。 ⇒令和 4年度から毎年、市民の皆様や事業者の皆様からご意見を伺う中で、地域の皆様はごみ処理や 資源化のことで、…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

のかなと思うので、多いものからやっていくこと で、全体としても減少し、地球温暖化に対してもいいのかなと思う。 岐阜市としては、どのような戦略でどこを重点的…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

しなければな らないものであり、小規模でも事業によって生じたごみを適正に処理していただくという法の趣 旨を、皆様にご理解いただく必要があると考えている。 …

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

イルスの蔓延など、思いも寄らないことが起きた場合には、当然状況が変わるこ ともあるかと思うので、なかなかはっきり申し上げるのは難しい。 繰り返しになるが、…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

立場からも、大変有難いものである。 ●以前、ダンボールコンポストで生ごみを堆肥化し、小学4年生の環境教育で使うという、地域と小学校が連携した取り組みがあり、参…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

に対応した実効性の高いものとするよう努める」としている。 ‐19‐ 適応Ⅴ 健康 ⚫ 気温の上昇に伴い、熱中症のリスクの増大や、蚊などが媒介する感染症被害…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

ガエル、アカ ハライモリの確認地点が減少 ・アズマヒキガエルは産卵個体が増加した 地点があるが、繁殖地点は減少 魚 類 甲殻類 ・魚類は在来…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

資料は、とても見やすいものとなっている。今後どのように活用していくのか。 ⇒ごみ減量・資源化指針は、本市のごみの減量や資源化のひとつの方向性を示す資料となる。…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

いて は考え方の違いもございますので、訂正すべきであれば訂正させていただきます。いかがいたし ましょうか。 〇委員長 タシロランは岐阜県では…

2024年8月13日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 318.7KB) pdf

はさほど変化していないものの、ゲリラ豪雨など一度に降る雨量が増加している(言い 換えれば、雨の降らない時期が長引く時がある)傾向にあるほか、繁殖期に降雨が非常…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

・営利を目的としないもの ・独立して組織を運営していること ・市内で活動を実施していること ・承認は、3 年ごとに更新する 3 施策別評価 …

2024年3月13日

資料3-1 事業系のごみ処理のあり方に関する事業者意見交換会等の結果について (PDF 271.3K pdf

ズが出るのですが、長い ものは短く切ったり生地は小さく切って出しています。今まで通りできるならば 良かったです。(アンケート) ・事業ゴミは、事業者の責…

<<前へ 12次へ>>