岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年8月7日

岐阜市自然環境保全推進委員会の概要 html

來 恭子(メディコスクラブ) 岡本 朋子(岐阜大学 応用生物科学部) 加藤 正吾(岐阜大学 応用生物科学部) 雉野 多賀男(大洞の里山つくろう会) 楠田…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

しいか。何パーセントくらいがマイボトルを持ち歩いて利用しているとか数値化されて周知されれば、より広がっていくのではないかと思う。なかなか難しいと思うが、検討して…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

している機械は2万円くらいで、補助は1万円である。また、容量が多いものは、6、7万円くらいのものもあり、補助は上限2万円である。 ・実際のみかんの皮を展示して…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

さんが言われた40%くらいにまでに上がり、電話の受付がもっとスムーズになればいいと思う。     (粗大ごみの出し方について) ●少し話がズレるが、粗大…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

、岐阜市が月1か月2くらいで地域に粗大ごみを出していて、私はその時、ミャンマーから来ていた留学生と仲良しで、その彼女がそこから全部の日用品を持っていき、日本は何…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

排出されたものの2割くらいが新しいプラ製品になるが、化学燃料として燃やされ、発電に使われることもある。 ・分別された後は、紙ごみも含めてどうなるか、結末までし…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

便利で、500グラムくらいの生ごみが、1時間でカラカラに乾燥して、すぐにプランターや畑で撒ける状態になる。乾燥した後に、新しい生ごみを追加出来るので、凄く使いや…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

】 車 両:日産サクラ(軽乗用)6台 充電器:普通充電スタンド(1基2口)計3基6口 1口の出力4kW(充電時間は約8時間) ・財源に国の脱炭素化推進事…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

いので、何にど のくらいの負担が生じていて、どのくらい支援するということを、今後、具体的に制度として市民 に示した上で判断してもらうという過程を踏むのが重要…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

年間の受講者数はどれくらいか。過去5年程度のダンボールコンポスト講座の受講者数の推移はどうか。ダンボールコンポストの補助金利用者数はどれくらいか。 ⇒ダンボー…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

別収集】 ●30人くらい集まったところで、プラスチック製容器包装の分別収集について知っている人に手を挙げてもらったところ、3分の1くらいは知らないという状況だ…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

化によって歳入をどれくらい見込んでいて、どういったことにいくら使 うのか ・ごみ処理手数料収入の使途について、試算額を基に使途項目ごとの金額を明 確にして…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

いか。 経費はどのくらいかかるのか。 都市美化ごみは、有料化の対象としないこと、ま た、ごみステーションに排出する際、不適正なご みと見分けるため、指定…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

年間に違反ごみはどれくらいあるのかを教えてほしい。 ・有料ごみ袋でない袋でステーションに排出されていた場合、市は回収を行うのか。 回収を行わない場合には、…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

みを1回出すと、どれくらいの税金が使われるのかという内容があり、ごみ処理にこれだけの税金が投入されており、他人ごとではないということがすごく分かり易い。 ごみ…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

ポジウム、こどもエコクラブ、アースレンジャー自然体験塾、出前講座、 水辺の生物調査、里山整備等の環境教育関連事業を 38 回実施し、延べ 2141 人参加し…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

からの情報提供はどれくらいありますか。 〇事務局 知見がある方からの情報については信頼性が高いため調べることはありますが、一般の方から の情報に…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

△ ④こどもエコクラブへの参加団体数 33 団体 33 団体 24 団体 × ⑤体験型環境教育の実施校数 14 校 増加 35 校 ◎ 2 市民協働…

2024年11月27日

資料2 2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 655.6KB) pdf

ポジウム、こどもエコクラブ、アースレンジャー自然体験塾、出前講座、 水辺の生物調査、里山整備等の環境教育関連事業を 38 回実施し、延べ 2141 人参加し…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

に比べて、岐阜市が倍くらいの多さになっている。 特に、民生家庭部門が多いと思うが、国や県の平均の人口と比べて、岐阜市の人口が多いからか。 ⇒本市では、大規…

<<前へ 123次へ>>