岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



48 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

これも活かしながら、さらに何かメリットを感じられるようになると良いと思う。 ・この辺りについて、市で何か今後検討していくことや現時点で計画していることはあるか…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

皆様に広がっていくとさらに良い結果に繋がると思うので、よろしくお願いしたい。   (飲食店の食べキリ協力について) ●最近は小盛対応してもらえる飲食店もあ…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

介いただいた、堆肥をさらにまた利用していくということは、ダンボールコンポストでは規模が小さく、できた堆肥を家庭菜園とかで使ってもらうくらいしかないが、事業者とタ…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

化について、課題等をさらに調査研究し、その結果を公表します。事業者の意見を調査し、公表します。他のごみの減量作戦の効果や、ごみを取り巻く社会情勢などを総合的に勘…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

有料化について課題をさらに調査研究していく。また、意見交換会やアンケートの実施や、プラスチック製容器包装の分別収集も含め、他のごみの減量作戦の効果などをしっかり…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

かり普及するように、さらに市民の方々に周知を進めていきたいと思っている。家庭の中から出される紙ごみ、特に雑がみを回収することが、今後のごみ減量の1番のキーポイン…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ンボールコンポストでさらさらの綺麗な堆肥になったものを子どもたちに見せると、凄く関心を持たれる。汚い臭いと思っていた生ごみが、資源となって循環するんだということ…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

助事業につ いて、さらなる周知を図るため、岐阜市 LINE 公 式アカウントへのトーク配信を令和 6 年 9 月から 新たに行っています。 「環境・ご…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

「有料化の課題などをさらに調査研究するとともに、市民の意見を集約し、ごみ の減量作戦の効果や、ごみを取り巻く社会情勢などを総合的に勘案し、実施を 判断すべき…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

プラント等に供給し、さらに余ったものを売電することにした。施設の電気料金が上が る中、東部クリーンセンターで発電した電気を使うことで、電気料金が軽減され、コス…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

の使 用について、さらに、広く周知・啓発していくことが必要である。 ・民間の古紙等回収ステーションは、引き続き指導・管理が必要である。また、高齢者等の資 …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

料化の課題な どをさらに調査研究するとともに、市民の意見を集約し、ごみの減量作戦 の効果や、ごみを取り巻く社会情勢などを総合的に勘案し、実施を判断す べき…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

見を お伺いして、さらに検討してまいりたいと考えている。 ●岐阜市がこれまでごみを有料化していない 1 番の理由は、ごみ焼却施設が他の市町とは全然違…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

見を吸い上げた上でのさらに具体的な案を示されるかと思うが、最終的に環境審議会で 決定することになるのか。 ⇒ご存知のとおり、環境審議会は本市の環境行政につ…

2021年10月1日

令和元年度第3回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和2年3月27日) html

把え方も取入れると、さらに成果が上がると考えます。 会議録(全文)の有無無 添付ファイル 資料1 (PDF 227.0KB) 資…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

回復傾向にある。 さらに関連分野の講座との連携を模索していく。 ‐14‐ 気候変動への適応アクション ‐15‐ 適応Ⅰ 農業・林業・水産業 ⚫ 農業…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

いる。今後、高齢化がさらに進むとどうなるかわからないが、現在のところ、非常に助かっている。 ●業者の立場では、現時点で、民間事業者の古紙等回収ステーションなど…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

し、 市民の理解をさらに得やすくなると思う。 本市のごみステーションは約2万7千箇所と他の中 核市と比較しても多く、ごみ処理に要する総経費 は約53億円…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

料化の課題な どをさらに調査研究するとともに、市民の意見を集約し、ごみの減量作戦 の効果や、ごみを取り巻く社会情勢などを総合的に勘案し、実施を判断す べき…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

の削減といった作戦をさらに進めた上で、また、市民の方々のご意見をお聞きした上で検討することになる。仔細な制度設計はそういった検討の後になる。 有料化を実施して…

<<前へ 123次へ>>