岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 59件ヒット
  • キーワード
  • [解除]しん
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

で絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

令和6年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和7年1月31日) html

と、第2回生物多様性シンポジウムについて報告しました。   会議録(全文)の有無有 R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

演す る生物多様性シンポジウムなどを開催し、野外における実体 験、講演の受講などを通して生物多様性について理解を深め てもらう。 ◆岐阜市…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

岐阜市脱炭素社会推進シンポジウム」の開催や、 「岐阜市脱炭素ポータルサイト」の開設を通じ、「適応」における各分野に 関する周知啓発、情報発信を行った。 今…

2021年10月1日

令和元年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和元年11月20日) html

第1回生物多様性シンポジウム開催報告について 出席委員伊藤栄一委員長、中村源次郎副委員長、市來恭子委員、大塚之稔委員、加納一郎委員、川瀨基弘委員、…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

第 2 回生物多様性シンポジウム」を開催いたしま した。ご参加いただきました委員の皆様ありがとうございました。 2 点目として、来年度は、本市の生物多様…

2022年8月9日

令和3年第3回岐阜市自然環境保全推進委員会 (令和4年3月30日) html

内容 と、生物多様性シンポジウムについて報告を行いました。 報告事項(2)保全・再生部会検討内容について ・岐阜市の自然情報調査、次期レッドリスト・ブルーリ…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

保全活動、環境教育、シンポジウムなどを実施し、市民や行政内部における、生物 多様性への理解の向上と、保全活動への参加を促進します。 B 生物多様性を…

2024年8月13日

次第 (PDF 49.8KB) pdf

第 1 回生物多様性シンポジウムについて 4 閉会 <事前配付資料> ・資料 1 2023 年度生物多様性アクションプラン進…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

第 1 回生物多様性シンポジウム「レッドリスト・ブルーリストの生きもの たち(植物・貝類)」を開催いたします。当委員会の近藤委員長にも植物の専門家として講師を…

2024年11月27日

資料2 2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 655.6KB) pdf

保全活動、環境教育、シンポジウムなどを実施し、市民や行政内部における、生物 多様性への理解の向上と、保全活動への参加を促進します。 B 生物多様性を…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

◎ ③ダイオキシン類対策特別措置法の対象事業 場の基準の適合率 100% 100% 90% △ ④アスベスト除去現場の漏えい基準の適合率 100…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

るような環境に対するシンボリックな政策を掲げていただくと良いかと思う。これ からやはり人口も減り、少しでも若い世代が岐阜に住み着いてくれるためには、環境問題に…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

思う。 しかし、シンポジウムを行ったり、啓発活動をしたといった人間側の活動だけではなく、例えば、 レッドリストの 1Aから 1Bに下げるために、リストの種…

2023年8月28日

【資料1-1】2023年度生物多様性に関する施策について (PDF 616.2KB) pdf

営・管理、生物多様性シンポジウム(年2回)及び、アースレンジャー自然体験塾を開催しています。 ■貴重野生動植物の保全 岐阜市自然環境の…

2023年8月28日

【資料1-2】2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 620.7KB pdf

保全活動、環境教育、シンポジウムなどを実施し、市民・行政内部における、生物多 様性の理解と認知度の向上を目指します。 B 生物多様性保全の連携ネット…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

験塾」、「生物多様性シンポジウム」等の 環境教育において、最新情報を基に、気候変動等の影響をわかりやすく発信、周 知・啓発する。 ・将来的なレッドデータ…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

て第 1回生物多様性シンポジウムを開催し、当 委員会の委員でもある楠田委員に講師を務めて頂きました。楠田委員、ありがとうございました。 第 2回目のシンポ…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

・土壌に係るダイオキシン類の環境基準達成率 100% 現状維持 ◎ (100%) ◎ (100%) ◎ (100%) ◎ (100%) ◎ (…

2023年12月1日

資料2 2022年度第2期生物多様性アクションプラン点検・評価 (PDF 586.6KB) pdf

保全活動、環境教育、シンポジウムなどを実施し、市民・行政内部における、生物多 様性の理解と認知度の向上を目指します。 B 生物多様性保全の連携ネット…

2024年3月13日

資料2-2 令和5年度 実施事業報告について (PDF 1.6MB) pdf

(1)脱炭素社会推進シンポジウム 本市の脱炭素化に向けたスタートアップ事業として、 令和5年5月18日に「岐阜市脱炭素社会推進シンポジウム」を開催した。 …

<<前へ 123次へ>>