岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



74 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

の資源分別回収量がかなり減っている。古紙回収用ボックスを増やしている自治会の資源物も、民間に流れる場合もあるので、今後どのようにバランスを取っていくのかお伺いし…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

学校も事業者の扱いになり、一般的には事業者から処理手数料をいただくということになる。今後どうなるかはまだわからないが、来ていただいた事業者の皆様にはそういったご…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

校では紙ごみ回収をかなり実施しているため、子どもたちは当たり前に分別している。そのような子は、家でも分別をしている。それを当たり前にするために、紙ごみについても…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

アで掃除している。かなりの量の落ち葉になり、落ち葉を積み重ねていったら、思わぬ効果で堆肥が出来て、中にミミズがいっぱい出てきて、物凄くふわふわの良い土ができ、花…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

・使用目的がなくなり長期間倉庫などで保管され ていたもの ・保存期限の近い防災備蓄品 【周知方法】 1. ごみ減量フォーラム(オープン発…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

は 271kg/人となります。一方で、中核市平均 の令和 7 年度見込みが 265kg/人であることから、中核市平均には達しな いことが見込まれます。 …

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

に 1 人であり、かなり低い値となって いるので、あまり気にしないで飲まれている人がゼロではないというのが現状。 二点目については、把握していないので分か…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

理されているものがかなり多いと思われる。ご みの総排出量は、事業系ごみが 30%、家庭系ごみが 69%と記載されているが、実態とどれくらい かけ離れていると…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

たが、その適用がなくなり、一方、市庁舎や掛洞プラント等の施設 の電気料金は非常に高騰している状況。 そこで、発電した電気をこれまで通り東部クリーンセンター…

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

21年度への先送りとなり、2021年度への持続性に努めることが肝要と思います。 ・第2期アクションプランの初年である2020年において、各指標に対する2022…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

進学とともに使わなくなり、捨てるのはもったいない物も多いので、学用品の再利用について も検討していただきたい。 資料 1-2 の 4「(4)ごみ処理手数料…

2021年10月1日

令和元年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和元年8月29日) html

に再編成されることとなりました。 専門部会委員の選出を行いました。 令和元年度のスケジュールについて了承されました。 2018年度生物多様性アクションプラ…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

が 対応することになり、自治会の負担が増えることになる ・不適正排出を防ぐ為に、非自治会員、高齢者、外国の方々に対する周知徹底を 行ってほしい。 ・…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

・事業活動が活発になり、家庭で過ごす時間が減る等、コロナ禍前に戻りつつある。 ‐3‐ ②市の事務事業における温室効果ガス 排出量について(令和5年度) …

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

るには、費用が高額になり難しい。   【古紙回収用ボックス】 ●古紙回収用ボックスの設置希望に関する地域の実状はどうか。 ⇒4地域から民有地への設置希望…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

料化に踏み切ることになりかねないので、何にど のくらいの負担が生じていて、どのくらい支援するということを、今後、具体的に制度として市民 に示した上で判断して…

2025年3月12日

R6第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 302.2KB) pdf

局 予定の時刻となりましたので、只今から「令和 6 年度第 2 回岐阜市自然環境保全推進委員会」 を始めさせていただきます。 私は、本日の司会を務めさ…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

に出される雑がみがかなり少なくなる。   【ダンボールコンポスト】 ●ダンボールコンポストの実践者数拡大のため、地域でダンボールコンポスト講座をもっと開催…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

か。普通ごみの量はかなり減ったのか、実態はどうか。 ⇒長良地区と長良東地区は、今年の1月12日から先行して、プラスチック製容器包装の分別収集を行っている。現在…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

は 271kg/人となります。一方で、中核市平均 の令和 7 年度見込みが 265kg/人であることから、中核市平均には達しな いことが見込まれます。 …

<<前へ 1234次へ>>