岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 59件ヒット
  • キーワード
  • [解除]みと
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

しっかり様々な取り組みとして、実施していきたい。 ●今後の競争の推移を見守る必要があるが、回収場所が増えることにより、資源回収が進むことになり、良い方向に進ん…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

の変化、新たな取り組みとその反映 作戦4「ごみの出ないイベント」の開催の呼びかけについて) ●自治会でイベントをやっており、どうしてもごみが出る。持ち帰りいた…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

ったということで、ごみとして出される方も少なくないと思う。もう一方で、例えば学校で畳が欲しいという時に、リサイクルセンターに不要な畳がいくつかあり、欲しいものを…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

う。したがって、雑がみという言葉自体がわかりにくいのではないかと思う。例えば、お菓子の箱とか、新聞、ダンボール、プラスチック製容器包装のように、複数になってもよ…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

現在、ごみは家庭系ごみと事業系ごみを分けて回収している。事業系ごみについては、今回は指針の計画の中でも、事務所、オフィスで利用する紙等については、事業系ごみの作…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

年生社会科副読本「ごみとわたしたち」に掲載【予定】 【アプリ ユーザー数】 2,127 人(令和 6 年 11 月 30 日時点) 3 (イ)…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

ごみなのに、家庭系ごみとして処理されているものがかなり多いと思われる。ご みの総排出量は、事業系ごみが 30%、家庭系ごみが 69%と記載されているが、実態と…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

戦内容に応じた取り組みと年次計画を示します。 報告 進ちょく状況 審議依頼 各作戦と進ちょく状況 6 ページ 作…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

(1)家庭系ごみとは ············································ 32 (2)有料化の対象とする家庭…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

ある。 事業系ごみと家庭系ごみの有料化について、考慮する点が 4つある。 一つ目は、ごみ量がどうなっているのかを把握しなければならないと考える。本市では…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

ないと思う。 ごみという観点から、ステーションを管理している自治会に対して、当然支援は必要だと思ってい るが、加入・未加入というところまで踏み込むかは今後…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

いる。 事業系ごみとプラスチックごみが、1番量が多いのかなと思うので、多いものからやっていくこと で、全体としても減少し、地球温暖化に対してもいいのかなと…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

いると思う。 ごみというのは、自治会だけでなく、人として必要なこと。自治会員を増やし、その繋がりと絆を 育むために、ごみの有料化をきっかけに、ただごみを捨…

2025年3月3日

資料1 ごみ処理有料化制度(案)に対する第2回環境審議会及び意見書の意見まとめ (PDF 371.4 pdf

り、現 在、普通ごみとして排出される剪定枝等の多様な 資源ごみ回収を促進し資源化することで、ごみ焼 却量の削減と温室効果ガスの削減が図られ、引い ては、…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

。 具体的な取り組みと施策展開 評価指標 具体的な取り組み 施策の展開 緩和Ⅰ-1 省エネ活動の推進 ①ぎふ減CO2ポイント制度の拡充 ②エコドライ…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

、わかりにくい。雑がみという、言葉自体を変えていく必要がある。 ⇒雑がみの種類について、よりわかりやすい言葉で啓発することが必要と考えている。   【紙お…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

業系ごみが、家庭系ごみ としてカウントされているとのお話だったと思う。また、資料にもある通り、周辺市町から岐阜市 内にごみを捨てて行く人がいるという事例もあ…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

⇒多くの量が、普通ごみとして焼却されている状況である。これについては、資源化ルートがまだ確立されていない。市が収集しても、チップ化するなど、資源化できる業者がい…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

ては、1種類の単色のみとなっているが、今後、様々なカラーもご提案できるということで、それについても活用していきたい。   【電気式生ごみ処理機】 ●電気式…

<<前へ 123次へ>>