岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



約197 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

●雑がみはなかなかわかりにくい。一方で、昨年度開始したプラの分別は、私自身もプラマークを探すなど、半分面白味があって分別が進んで、予想以上の成果が出たのではな…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

今後どうなるかはまだわからないが、来ていただいた事業者の皆様にはそういったご説明をさせていただくことになる。 ●学校の事業系ごみの収集について、市内の収集業者…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

は、一目見れば誰でもわかる。しかし、残念ながら雑がみは何か全然わからない。市民の方は雑がみに何が該当するのかが分からないと思う。したがって、雑がみという言葉自体…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

がかかるはずであり、わかる範囲で実情をお教えいただきたい。 ⇒・缶はアルミとスチールに分別をして、いわゆる鉄の再生ということで売却をしている。ガラスのビンにつ…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

する財政負担等、よりわかりやすい説明を加えます。 ②市民、又は事業者向けに定期的なイベントを開催します。(ごみ減量フォーラム等) ③地域の独自又は優秀な…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

がみの種類について、わかりにくい。雑がみという、言葉自体を変えていく必要がある。 ⇒雑がみの種類について、よりわかりやすい言葉で啓発することが必要と考えている…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

●動画は、チラシよりわかりやすい。プラスチック製容器包装の出し方も一目瞭然である。動画を、どのように市民に見せていくかが大事である。 ⇒DVDにした動画を、地…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

らに進むとどうなるかわからないが、現在のところ、非常に助かっている。 ●業者の立場では、現時点で、民間事業者の古紙等回収ステーションなどの無料回収は、多くの市…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

・外国人の方にもわかるようにごみ袋に外国語を記載するなど、周知してほしい。 ・ごみ袋に広告を入れたらどうか。 ・ごみ袋を作成する業者は決まっているの…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

何を出したらいいのかわからない」「収集日は何曜日か」というお問い合わせが多かった。広報ぎふに掲載されていると話しても、ご覧になっていない方も多い。やはり、直接、…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

るということも、何かわかるようにした方が良い。 ●お金の部分がブラックボックスであり、市民の方がよくわからない、情報が入ってこない。もし、有料化制度を推進して…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

があることを、制度にわかりやすく反映させたい。 ●ごみの多くは資源化できるので、こういうごみを出してほしい、袋に入れて欲しいごみは明確にす る必要が…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

00 人高まったのかわかるようなかたちで記載できるような工夫があると良い と思います。 〇事務局 ありがとうございます。以後表記の仕方等、数値…

2024年9月10日

令和6年度第4回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事録(全文) (PDF 71.3KB) pdf

評価結果の点数を見てわかるとおり候補地1が他の2つの候補地に比べて、適して いると判断します。 〇委員長 他にいかがですか。 今回の評価結果…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

〇委員長 わかりました。市民の方からのアクションや問い合わせが増えているという現状ですね。私も 昨年、植物に関して市民の方からの問い合わせで動いたこ…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

、気候変動等の影響をわかりやすく発信、周 知・啓発する。 ・将来的なレッドデータブック・ブルーデータブック改訂等において、蓄積した生 物の生息・生育デ…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

する財政負担等、よりわかりやすい説明を加えます。 ②市民、又は事業者向けに定期的なイベントを開催します。(ごみ減量フォーラム等) ③地域の独自又は優秀な…

2024年3月18日

R5第2回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 329.6KB) pdf

〇委員長 わかりました。ありがとうございます。 継続調査というのは、日々移り変わっていく変化を捉える大切なものですので、ぜひ今後も継 続してい…

2024年6月26日

令和6年度第1回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事録(全文) (PDF 180.5KB) pdf

の中で、何が起こるかわからないというリスクも考えながら進めてもらいたい。 〇委員C 項目の重み付けについて、(資料 3)表 1-2 を見ると、自然…

2022年9月16日

資料1-3 岐阜市環境基本計画(第1~3部)(案) (PDF 1.7MB) pdf

してもら えるようわかりやすい情報発信に努めました。 今後も、生物多様性に関する理解を深めるとともに、行動に繋がる施策を推進し、自然環境の 保全を進める…

<<前へ 12345678910次へ>>