岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]パー
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

するのは難しいか。何パーセントくらいがマイボトルを持ち歩いて利用しているとか数値化されて周知されれば、より広がっていくのではないかと思う。なかなか難しいと思うが…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

・マンションやアパートの方は、ダンボールを置く場所がなかったり、良いことだからやり始めても、1回限りで終わってしまう方も多い。 ・また、1人家庭では、片手…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

強く思っている。スーパーでは、野菜がそれぞれ全部袋に入っているなど、その辺りの意識というか、制度で変えていくことが必要かと思う。 ⇒プラスチック製容器包装の分…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

●他の自治体で、スーパーのレジ袋をその市の有料のごみ袋にしたら、凄く好評だったという話を耳にしたことがある。店舗とか、必ず足を運ぶようなところにそういった情報を…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

た、全住民の中で、アパートや団地の方が多いと想像するが、今色々と施策の中で、そういった集合住宅を一括した場合、何らかの方策は検討されるのか。 また、住民と一口…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

店とエコ・アクションパートナー協定店制 度を推進します 25 ○ ○ 3 プラスチック製品の収集を検討します 26 ○ ○ 4 プラスチ…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

市内の食品系スーパーに、発泡スチロール製トレイの 自主回収を依頼しています。 事業系 ごみ 事業所立入指導 一定規模の事業所に対して、一…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

として、例えば、スーパーやコンビニで販売するごみ袋を、自治会でも販売し、自治会 で購入すれば少し安くなるということであれば、自治会の加入率を増やす方法になるの…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

第6回中京都市圏パーソントリップ調査結果の公表に併せて更新予定 ‐10‐ 緩和Ⅲ 再生可能エネルギーの利用促進 ⚫ 本市の長い日照時間を活用した太陽光…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

りも一軒家ではなくアパートなどの共同 住宅に住む方が増えていて、共同住宅にはごみのダストボックスが設置されているので、ごみス テーションと関わりが無い人が増…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

【エコ・アクションパートナー協定店】 ●エコ・アクションパートナー協定店の取り組みの紹介について、店舗が独自に行っている取り組み等、もっと踏み込んだ内容を紹…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

力費であれば、 アパートや自治会未加入者のみのステーションに も支援しないと不公平ではないか。 協力費の交付にあたっては、定期的に監査を実施 し、透明性…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

いるのか。 ・アパートに住んでいる自治会に入っていない住民は、ごみ出しのルールを守られ ていないため、市から強く指導してほしい。 ・分別のルールがわか…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

れば、エコアクションパートナー協定店の取り組み等、既存の取り組みについては、動画のURLやQRコードを貼って、すぐにその情報を得られるような工夫がしてあると、今…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

定ごみ袋取扱店(スーパー、コンビニ、ドラッグストアなどの小売店を想定)では、 全てのサイズを 1 袋(10 枚入り)単位で販売 (3) ごみ処理手…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

市内の食品系スーパーに、発泡スチロール製トレイの 自主回収を依頼しています。 事業系 ごみ 事業所立入指導 一定規模の事業所に対し、一般廃…

2025年5月14日

参考4 ごみ処理有料化制度(案)に対する環境審議会の意見まとめ (PDF 155.9KB) pdf

報誌(フリー ペーパー)の活用や、チラシを自治会未加入者を 含めた全戸に配付することも検討してまいりま す。 8 数 量 の 把 握 50㎏…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

はないか。 ・アパートや自治会未加入者のみのステーションへの支援に対しては、今後適正な管理と利用を図る というものになっていて、ごみの排出方式や収集方式を…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

いる市町村では、スーパーなど、広く市民の方が購入できるような販売網の確立をしているところが多い。粗大ごみの有料袋のように、コンビニエンスストアで買えるといった手…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

類(HFCs)、 パーフルオロカーボン類(PFCs)、六ふっ化硫黄(SF6)、三ふっ化窒素(NF3)の7種類を定めている。 岐阜市の温室効果ガス排出量のう…

<<前へ 123次へ>>