岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

ボトルのキャップ、ラベルを自分ではがして分別し、さらにペットボトルの中をきれいに水ですすぎ、水を切るところまで、全部自分で行うことを幼稚園のお子さんから高齢者の…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

れるペットボトルのラベルやキャップがそのまま出されていた。 ・そのため、来年は女性部会が、ごみの分別を実際に体験していただく回収ブースを作ったらどうかと感じた…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

市の有料化の状況を調べると、12%くらいは人々の認識が変わったり、意識啓発によりごみが減っていくだろうということで導き出した数値である。 指針とは別に、有料化…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

年度は令和2年度と比べると、若干盛り返しているため、一旦コロナの影響が大きかったものと思っている。   (個票2-2-3について) (事業所への立入調査に…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

まであるが、内容のレベル感があると思い、これを(2)に挿入し、後の番号を下げるという事である。   ●柳ケ瀬や駅前に、大きな高層ビルが建っている。過去の話で…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

がりを体系的に 学べるようにカリキュラムを再構築し、全学年で 環境学習や体験活動に取り組まれています。 - 39 - 2 市民協働による環境美…

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

量が、中核市の平均レベルに達 しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量・資源化指針」の改定について諮問 令和…

2021年11月8日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年9月30日) html

的に実施し、傾向を調べる必要がある。   【プラスチックごみ】 ●プラスチックごみの減量にかかる取り組みについて、その取り組みの効果や見通しが、啓発には必…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

示して、簡単に 調べることができます。 ・ごみ収集日カレンダー お住まいの地域を設定すると、ごみの種別ごと の収集日をカレンダー形式で確認できます。…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

、中核市の平 均レベルに達しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量・資源化指針」の改定につい て諮問 …

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

性もあるので、市民レベルでの広がりがもう少しできる といいと思う。自然環境保全活動団体に関しては、どこも高齢化が進んでいて、一部の人に頼る属 人的な面もある…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

排出量が他の作戦と比べると、基準年 度の排出量よりも増えており、令和 4年度の目標は達成できていないように見える。 ⇒事業系ごみについて、コロナ禍があり、…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

量が、中核市の平均レベルに達 しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量・資源化指針」の改定について諮問 令和…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

回収する古着の一定レベルでの排出について周知を行った。また、日本郵便が岐阜市内の高 校で不要となった学生服の回収の実証実験をするということで、市ホームページに…

2024年6月26日

令和6年度第1回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事録(全文) (PDF 180.5KB) pdf

あるが、他候補地と比べるために丸つけしているのでこの文 言は必要ないと思います。 〇事務局 この文言についても先ほどと同様に修正します。 …

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

は信頼性が高いため調べることはありますが、一般の方から の情報について全て調べるのは難しいです。例えば、過去に、セアカゴケグモを見たという情報 提供があって…

2023年9月20日

R5第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 480.8KB) pdf

のカメの生息状況を調べるものです。以前にも同じような調査 を実施しております。岐阜市を含めて色んなところでやっていただけたらと思います。パンフレ ットがあり…

2023年12月1日

資料1 令和5年度 岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 2.2MB) pdf

v/h(マイクロシーベルト毎時):1時間あたりの被ばく線量 ◇ダイオキシン類とは ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラ…

2023年12月1日

別紙2 AIを活用した長良川の清掃活動事業について (PDF 489.6KB) pdf

の分布 や傾向を調べるために、AI を活用した「散乱ごみ」の状況調査を行いました。 SNS アプリ「ピリカ」を活用した調査(千鳥橋~忠節橋) …

2024年3月13日

資料2-2 令和5年度 実施事業報告について (PDF 1.6MB) pdf

庫 ※統一省エネラベル3つ星以上 <補助金額> 購入額20万円以上:4万円 購入額10万円以上20万円未満:2万円 【実施期間】 <購入対象期間> …

<<前へ 12次へ>>