岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



56 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

イブ、フードシェアリングについて) ●私たちはフードドライブに協力しており、柳ケ瀬付近のお店のお弁当で残り物が出るため、利用できないかというご意見があったが、…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

ーなどの民間のマッチングアプリと市が協働して案内するとあるが、これはマッチングアプリを市がPRするだけなのか、それともメルカリやジモティーなどと協力して新しいプ…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

の交換といったランニングコストがかかる。これよりもっと利便性の高いバイオ式のものを買おうとすると、値段が一気に上がり、一般家庭ではすぐに買える値段ではないため、…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

講座や 3R クッキング講座を開催し、3・3 プロジェクトを啓発 ・ダンボールコンポスト講座、補助金の交付など、ダンボールコンポストの推進 ・プラスチッ…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

3R クッキング 講座 生ごみを減量する料理を「3R クッキング講座」として 紹介しています。 3・3 プロジェ クト 食品の 3 キ…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

、関係者等とのヒアリングやアンケートなどを実施し、点検・ 評価に対して、市民意見を反映します。 …

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

う、一般的にクリーニング店で使われている物質があり、 それを起因とした地下水汚染が全国的に発生しており、国から調査を行うように指示があったため、 本市でも調…

2025年2月10日

令和6年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 282.0KB) pdf

サイク ル率ランキングで、日本はまだ圏外。まだまだやれることがある中で、1人 1人の意識を変えるこ とが最もごみ減量に繋がると思う。 「広報ぎふや市ホー…

2025年3月3日

次第 (PDF 97.3KB) pdf

囲で実施したモニタリング調査結果等を踏まえ、 汚染地区の見直しについて報告します。 報告事項 (2) 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について …

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

継続したモニタリング調査と情報発信が必要となります。 具体的な取り組みと施策展開 評価指標 変動の影響 具体的な取り組み ⚫ 河川等の公共用水域の水温…

2025年3月14日

資料2-1 岐阜市の地下水汚染地区の見直しについて(南部地区) (PDF 543.1KB) pdf

質は、ドライクリーニングや金属製品の脱脂等に使用されており、発がん性等の人体 への影響が指摘されている。また、基準値については、その濃度の水を、人が 70 年…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

1箇所はクリー ニング事業者で、1箇所は毛皮をきれいにするクリーニングに関連した事業者。 汚染された 2箇所のうち、1箇所は平成 14年に、もう 1箇所は…

2025年3月11日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 211.4KB) pdf

査(シュノーケリング) ・甲殻類は在来種のミナミテナガエビ、外来種のチュウゴクス ジエビ等の調査 ・特定外来生物であるコクチバスの侵入に よる生…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

境教育】 ●プロギングのように、例えば、ウォーキングとごみ拾いをマッチングさせてみてはどうか。 自分たちが当事者として、どれだけ意識するかという意識改革とい…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

しかるべくタイミ ングで見直すこともありではないか。 継続審議事項として、ごみ収集方法(ステーショ ンルール、戸別収集について)と併せて「事業系 ごみの…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

る中、なぜこのタイミングで実施するのか ▶ ごみは減少している ▶ ごみ収集回数を減らす、人件費削減などで、市財政を効率化すればよい ▶ まず事業系…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

。 3R クッキング 講座 生ごみを減量する料理を「3R クッキング講座」として 紹介しています。 3・3 プロジェ クト 食品の 3 キ…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

その情報を出すタイミングも重要ではないかと思う。また、この有料化に関しては、市民の方々に、しっかりと丁寧に話していくことが大切であると考える。 ●ごみ処理には…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

施設等もダウンサイジングすることで、将来世代 の負担を軽減していく必要があることを、制度にわかりやすく反映させたい。 ●ごみの多くは資源化できるので…

2022年2月14日

第3回 岐阜市環境審議会(令和4年1月24日) html

囲で実施したモニタリング調査結果等 【資料2】岐阜市における地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 1.2MB) 岐阜市地球温暖化対策実行計画(…

<<前へ 123次へ>>