岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 52件ヒット
  • キーワード
  • [解除]事業所
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

-1について) (事業所への立入調査について) ●事業所への立入調査は継続的に行っているか。 ⇒・事業所の取り組み状況に応じて3年、5年など基準を設けて期…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

-1について) (事業所への立入調査について) ●原単位で、ごみの減量を図るような何か指針があるともっと良いと思う。コロナ期間中明らかにごみの量が減り、コロ…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

れぞれの許可業者と各事業所が個別に契約を結ぶということになるのか。例えば事業者と契約をする許可業者は、その料金をどういう形で個々に、集めるのかというのは結構大変…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

-3について) (事業所への立入調査について) ●ほぼ順調とのことだが、事業所への立入調査はずっと継続していると思うが、令和3年度は、ここから一歩踏みこんだ…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ルがどの程度なのか、事業所の方のお話を伺っていきたい。   ●先日リサイクルセンターを見学させていただき、従業員が一生懸命やってみえた。集めたものを再生業者…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

検討中 (5)事業所への立入調査は引き続き継続的に実施し、指導を徹底し て頂きたい。 継続実施 (6)ごみ処理有料化制度の導入については、有料化…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

人回答)、 個人事業所アンケート(836 所回答)、収集運搬事業者アンケート(12 団体回答) 令和 5 年 11 月 ~令和 6年 2月 ○事…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

みを減らす 1 事業所への立入調査・指導を強化します 29 ○ ○ 2 事業所から排出される生ごみ減量を推進します 30 ○ ○ 3 “オフ…

2025年1月29日

令和5年度第4回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 305.4KB) pdf

う説明があった。対象事業所の中に、市民病院や市役所が入っている。かつては、 市の職員の方を対象としてノーカーデーというルールがあったと思うが、現在どうなってい…

2025年1月31日

資料1-2 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 597.1KB) pdf

R4.4~) ・事業所への立入調査、指導を強化 (4) ごみ処理に要する経費 ・ごみ処理に要する経費は、 年々増加している。 ・ごみ …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

に「ごみ問題に関する事業所アンケート」を 実施するとともに、令和 5 年 11 月から「事業系のごみ処理のあり方に関 する事業者意見交換会」等を開催し、多く…

2025年1月31日

資料2 「ごみ処理有料化制度 (案)」についてご意見を募集します (PDF 395.6KB) pdf

る方。市内に事務所・事業所を有する方(法人、その他 の団体を含む。)。本案件に利害関係を有する方。 5 意見の提出方法 住所・氏名を明記の上、下記のい…

2025年1月29日

令和5年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 204.0KB) pdf

はないのか。 ⇒事業所から排出されるプラスチックを、一般家庭から排出されるプラスチック製容器包装のよう に分けていただくかどうかは、それぞれの事業所に判断…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

進を中心に、住宅や事業所、工場、行政施設等で、その導入を推進します。 ⚫ エネルギーの地産地消を推進することで、地域の社会経済への貢献や災害対応 力の向上…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

家庭の場合もあれば、事業所で使用されている地下水もある。 私たちは地下水の深さのデータは持っていないので、皆さんにお尋ねするが、ほとんどの方が分か らない…

2025年5月14日

参考4 ごみ処理有料化制度(案)に対する環境審議会の意見まとめ (PDF 155.9KB) pdf

、市内全19,852事業所(R3経済センサス) のうち、収集運搬許可業者と契約している事業所 は、5,666事業所(R6.3実績)であるため、残りの 約1…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

に「ごみ問題に関する事業所アンケート」を 実施するとともに、令和 5 年 11 月から「事業系のごみ処理のあり方に関 する事業者意見交換会」等を開催し、多く…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

の方法として、学校や事業所にも行うことが効果的であると思う。 ・ごみの減量について、子どもたちに学んでほしい。小さいころからごみ減量の意 識を植え付けても…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

ごみ減量成果を上げた事業所に対する別途の支援 を新たに行うなど、ごみ減量目的により見合った 他の支援策を今後検討していくこととし、事業ご みの価格設定につ…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

R4.4~) ・事業所への立入調査、指導を強化 (4) ごみ処理に要する経費 ・ごみ処理に要する経費は、 年々増加している。 ・ごみ …

<<前へ 123次へ>>