岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



70 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

「岐阜市環境白書」を作成する。 ※令和 6 年度版の「岐阜市環境白書」から、紙資源の削減に配慮し、紙の冊子でなく、 岐阜市ホームページ上における電子デ…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ら雑がみ回収体験袋を作成し、お渡ししていたが、印刷費などのコストもかかる。雑がみは大きさが様々であり、縛って出すのが難しいが故に、雑がみ回収体験袋そのものが捨て…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

後、同様の資料 を作成される際には、全ての調査地点が分かる資料があるといいのかなと思った。 ⇒全ての地点を示すとなると、もっと南の境川付近までの図となるの…

2025年3月11日

【資料1】保全・再生部会の審議について (PDF 324.3KB) pdf

象種の選定基準(案)作成に係る意見聴取を9分類群の専門部会長へ実施し、第2回保全・再 生部会で選定基準を決定した。 ■保全推進事業対象種の選定…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

ら作戦6までの動画を作成し、YouTubeを利用した方が良い。 ●今の子どもは素直なため、地域活動にすぐ取り組んでくれ、地域に貢献してくれている。 …

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

ランティア用ごみ袋を作成する必要はなく、通 常の指定ごみ袋を配布すれば良いのではないか。 経費はどのくらいかかるのか。 都市美化ごみは、有料化の対象としな…

2025年5月14日

参考3 「ごみ処理有料化制度(案)」に対するパブリックコメント手続きの結果 (PDF 296.9KB pdf

年の傾向から近似線を作成するとほぼ達成可能ではないか 【ごみ減量・資源化の取り組みについて】 ・自治会やステーション利用者を介してごみ量をへらす方…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

それぞれ専用の袋を作成し、戸別収集用の袋は手数料を更に上げるようにすると よい。 ・年間 1 人当たり一定の排出量までは無料とし、それ以上を超える排出量…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

19 年 6 月に作成(令和 4 年 3 月改訂)し、市町村の家庭系ごみ処理 有料化を国全体の施策の方針として示しています。 (2)本市における有…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

料の活用】 ●今回作成した資料は、とても見やすいものとなっている。今後どのように活用していくのか。 ⇒ごみ減量・資源化指針は、本市のごみの減量や資源化のひと…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

で、それぞれチラシを作成して配架した。また、料理店などのコミュニティを通じて、プラスチック製容器包装などの分別収集の周知をしている。 現在の市のホームページは…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

たアクションプランを作成することとしています。 2.アクションプランの対象期間 アクションプランの対象期間は、3 年ごと…

2024年11月27日

資料2 2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 655.6KB) pdf

たアクションプランを作成することとしています。 2.アクションプランの対象期間 アクションプランの対象期間は、3 年ごと…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

アクションプラン」を作成 しています。 ・資源分別回収事業 身近なリサイクル活動として、昭和 58…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

19 年 6 月に作成(令和 4 年 3 月改訂)し、市町村の家庭系ごみ処理 有料化を国全体の施策の方針として示しています。 (2)本市における有…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

報を集約したチラシを作成し周知啓発を 行いました。 【周知方法】 1. 市ホームページ掲載 2. チラシ配架(フードドライブ実施店舗) …

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

のアクションプランを作成することとして います。 そして、その進ちょく状況の結果を評価・公表することで、アクションプランの年 次報告書としても活用してい…

2025年1月29日

令和5年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 201.6KB) pdf

ブルーデータブックを作成した。 岐阜市で確認できる動植物は約 5,800種あり、絶滅危惧種であるレッドリストは 420種、外来生物 リストであるブルーリス…

2023年8月28日

【資料1-1】2023年度生物多様性に関する施策について (PDF 616.2KB) pdf

を 3 年ごとに 作成し、取り組みの進捗管理を行っています。 アクションプランの数値目標の達成状況などは、岐阜市自然環境保全推進委員会におい て、点検…

<<前へ 1234次へ>>