原 有匡(岐阜市資源分別回収事業協議会) 渡邊 喬(岐阜市自治会連絡協議会) 北島 良介(岐阜市自治会連絡協議会) 河野 美佐子(岐阜市生活学校) 矢田…
ここから本文です。 |
原 有匡(岐阜市資源分別回収事業協議会) 渡邊 喬(岐阜市自治会連絡協議会) 北島 良介(岐阜市自治会連絡協議会) 河野 美佐子(岐阜市生活学校) 矢田…
及び回答> (ごみ分別アプリについて) ●ごみ分別アプリは、外国語5言語にも対応して頂けており、素晴らしいと思う。外国の人は分からないことが多いと思うので、…
スチック製容器包装の分別収集の啓発について) ●現場での活動を紹介する。 ・長良西地区において、自治会イベントで出るごみの分別があまりうまくいっていないため…
、自治会連合会の資源分別回収量がかなり減っている。古紙回収用ボックスを増やしている自治会の資源物も、民間に流れる場合もあるので、今後どのようにバランスを取ってい…
祭りを実施し、ごみは分別するようにしている。その際、本来プラスチック製容器包装に分類されるペットボトルのラベルやキャップがそのまま出されていた。 ・そのため、…
スチック製容器包装の分別収集が始まって、職場や家でも分別をしており、こんなにも量があるのかと思う。プラスチック製容器包装を分別するからごみが減るのではなく、元々…
スチック製容器包装の分別収集が順調に 開始された。一方、紙ごみについては、減らないという課題がある。学校では紙ごみ回収をかなり実施しているため、子どもたちは当た…
が、本来事業系ごみは分別して回収しているのか、まとめて全部回収しているのか。 ⇒・資源ごとに分けて回収している。 (その他意見なし) ◇資料1…
(ア) 岐阜市ごみ分別アプリ「さんあ~るⓇ」の運用開始について 意見(1) 作戦 1 個票 1-2①⑩ 令和 6 年 10 月 1 日から、スマート…
スチック製容器包装の分別収集などの施策を強化すること 平成 29 年 3 月 ○「ごみ減量・資源化指針」を策定 ごみ処理有料化の検討を開始する判断基…
スチック製容器包装の分別収集を開始したため、令和 3 年度から令和 4 年度に かけて収集運搬の経費が増加している。また、それに伴い、リサイクルセンターでの作…
ック 製容器包装の分別収集を開始し、1年間で当初約 2,000トンの資源化を見込んでいたが、市民の皆 様のご協力をいただき、約 4,000トンの資源化が進ん…
●コンビニにごみを分別して捨てられるボックスが置いてあるが、紙とプラスチックが一緒になっ ている。分ける必要はないのか。 ⇒事業所から排出されるプラスチ…
スチック製容器包装の分別が始まったが、どれくらいの資源化が図られたか教え てほしい。 - 2 - ⇒昨年の 4 月からプラスチック製容器包…
8 (2)資源分別回収等の状況 ······································ 19 (3)地域のごみ処理の課題等に…
年度の容器包装の 分別によって、ごみ焼却量は大きく減ったが、今後そう言った現状が続いていくのかどうかという こと。 二つ目は、ごみの収集運搬の委託料が、…
・雑がみに係る資源分別回収の奨励金を引き上げ(H26~:6 円/kg→8 円/kg) ・古紙回収用ボックスを設置(50 地区中 32 地区に 39 基設置…
する。 2.資源分別回収量と民間ステーション 回収量(紙類を含む全て(t) (g/人・日) 18,056 (122) 17,698 (12…
ラスチック製容器包装分別収集に関する検討状況について 出席委員小野廣紀会長、瀬川順子副会長、井伊典央委員、小澤晃委員、神田定夫委員、久保田尚志委員、櫻…
スチック製容器包装の分別収集などの施策を強化すること」と いう内容であった。これを受けて、本市は雑がみ回収やプラスチック製容器包装の分別収集を強化 するとと…