岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



63 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

等)公開 傍聴者数1人 審議概要 (●…委員の意見 ⇒…事務局の回答)   <審議事項 ごみ減量・資源化指針アクションプランの点検について> 1. …

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

⇒・高齢化が進み、一人で生活をするスタイルなど、生活が多様化することに伴って、地域では様々な問題を抱えていると認識している。 ・地域のごみ出しで互いに助け合…

2025年1月29日

第1回 岐阜市環境審議会(令和5年6月30日) html

公開6 傍聴人数 1人7 審議概要 議題について事務局の説明と委員からの意見聴取等を行った。8 会議録(全文の有無) 有(以下のとおり) 令和5年度第1…

2025年1月29日

第3回 岐阜市環境審議会(令和5年11月9日) html

公開6 傍聴人数 1人7 審議概要 議題について事務局の説明と委員からの意見聴取を行った。8 会議録(全文)の有無 有(以下のとおり) 令和5年度第3回…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

、小中高校生はみんな1人1台タブレットを持っており、アンケートが一瞬で出来るため、若い世代の意識調査を一律でやるには手法としては簡単だと思う。また、保護者も、ス…

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

ならば、委員の皆様お一人ひとりに、直接、辞令書をお渡しするのが本意でありますが、 お時間等の都合もございますので、あらかじめ、お手元にお配りさせていただいて…

2025年9月24日

【資料4】自然情報継続調査について (PDF 283.3KB) pdf

ど、樹林下や林縁ではヒトリシズ カ(絶滅危惧Ⅱ類)、キツネノカミソリ(絶滅危惧Ⅱ類)などの希少な植物の生育を確認しまし た。 哺乳類 ・…

2025年9月24日

【資料2】検討・策定部会の設立について (PDF 260.5KB) pdf

専門部会には、部会長1人及び副部会長1人を置き、委員の互選により定める。 2 部会長は、専門部会の会議(以下、「会議」という。)の議長を務め、会務を総理する…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

等)公開 傍聴者数1人 審議概要 (●…委員の意見 ⇒…事務局の回答)   <審議事項 ごみ減量・資源化指針アクションプランの点検について> 1. …

2021年10月18日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(平成29年8月25日) html

等)公開 傍聴者数1人 審議概要 報告事項(1) ごみ減量・資源化指針の概要について ごみ減量・資源化指針の概要について説明 審議事項(1) ごみ…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

7】ごみ焼却量及び一人あたりごみ焼却量の予測」のグラフ を、縦軸を0から始まるように修正 5 パブコメ 意見交換会 ・自治会やステーション利用者を介…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

年度に見込まれる 1 人あたりのごみ焼却量が、中核市の平 均レベルに達しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

2.8 万t ・1 人 1 日あたり排出量は、年々減少傾向にあり、令和 5 年度は 872g (2) ごみの焼却状況 ・令和 5 年度の…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

よい。 ・年間 1 人当たり一定の排出量までは無料とし、それ以上を超える排出量について は有料とするように、住民に袋を配付するのはどうか。 ・手数料込…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

るのではなく、今後は一人ひとりの意識を 変えないといけない。 ⇒ごみ処理有料化を行う目的は、ごみ減量や資源化を進めることで環境負荷の低減を一層進めるこ …

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

25.8万円 市単独 家庭用蓄電池 1/3以内、上限5万円 - 7 - ◆岐阜市地球温暖化対策推進委員会事業 <施…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

中核市の中でも極端に1人当たりのごみが少ない。徹底的に根本的に減らす手段があるのであれば、中核市全部その方法を取り入れたら、このレベルになるわけで、もっと抜本的…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

阜市独自の制度です。一人ひとりの継続的な省エネルギーの取り組みを促すため、 平成 20 年度から実施しています。 <ぎふ減 CO2 ポイント制度の実績> …

2024年11月27日

資料3 ごみ処理制度について (PDF 626.5KB) pdf

年度に見込まれる 1 人あたりのごみ焼却量が、中核市の平均レベルに達 しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量…

2025年1月23日

資料2 ごみ処理制度について (PDF 572.7KB) pdf

年度に見込まれる 1 人あたりのごみ焼却量が、中核市の平均レベルに達 しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量…

<<前へ 1234次へ>>