岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年5月21日

岐阜市環境審議会の概要 html

) <男性:8人 女性4人 女性参画率:33.3%>委員の職及び氏名(所属) 1号委員 委員 小島 悠揮(岐阜大学工学部) 委員 森部 絢嗣(岐阜大学社…

2025年4月1日

岐阜市ごみ減量対策推進協議会の概要 html

) <男性:7人 女性:5人 女性参画率:41.7%>委員の職及び氏名(所属) 委員 1号委員 村中 菜摘(岐阜市立女子短期大学) 五十里 彰(岐…

2024年7月3日

岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会の概要 html

<男性:16人 女性:2人 女性参画率:11.1%>委員の職及び氏名(所属) 1号委員 春日井 裕之(岐阜市 環境部長) 2号委員 岩佐…

2023年8月2日

岐阜市自然環境保全推進委員会の概要 html

<男性:11人 女性:3人 女性参画率:21.4%>委員の職及び氏名(所属) 委員 市來 恭子(メディコスクラブ 代表) 岡本 朋子(岐阜大学応用…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

とは思うが、子どもや女性は、食べきれず残す方がすごく多いと思う。けれど、半分にできるとか量を減らせるということが提示してあるお店はほとんどない。例えば、最近大手…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

・そのため、来年は女性部会が、ごみの分別を実際に体験していただく回収ブースを作ったらどうかと感じた。お子さんもお母さんと一緒に体験できるので、いいのではないか…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

代や、あるいは男性、女性などをターゲットとした説明会・意見交換会も必要ではないかというご意見を頂いた。今回は、各自治会単位でやらせて頂いたが、それぞれの自治会の…

2025年1月29日

令和6年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 229.1KB) pdf

⇒今年から高校生の女性が1人、月1回の里山の保全活動に参加していただいていると聞いている。 ●高校生や大学生は、地元を出てしまう可能性もあるので、市…

2022年12月7日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(点検結果書) (PDF 2.8MB) pdf

ロック別研 修会や女性の会、老人クラブなどの地域団体を対象に 24 回(630 人)実施した。 ・収集体制を検討するにあたり、庁内で協議を実施し、収集方法…

2021年6月30日

3.資料2 ごみ減量・資源化指針アクションプラン(第4回点検結果書) (PDF 1.4MB) pdf

ロック別研 修会や女性の会、老人クラブなどの地域団体を対象に 24 回(630 人)実施した。 ・収集体制を検討するにあたり、庁内で協議を実施し、収集方法…

2021年9月27日

資料1「岐阜市の環境施策について」 (Word 2.4MB) word

体数:1団体(長良西女性の会) 参加世帯:41世帯 余剰堆肥量:10kg 活用先:長良西小学校の畑や花壇 ◆事業系一般廃棄物減量啓発の推進 <施策4>  …

2021年12月3日

令和3年度第2回岐阜市環境審議会会議録 (PDF 224.1KB) pdf

、それと は別に、女性の会などの集まりについても、希望がありましたら講座を個別に実施できるように申 込を受け付けており、また、説明動画をDVDでお渡ししてお…

2022年4月26日

資料4 岐阜市の環境施策について (PDF 1.0MB) pdf

体数:1団体(長良西女性の会) 参加世帯:43世帯 余剰堆肥量:25kg 活用先:長良西小学校の畑や花壇 ◆路上喫煙禁止啓発事業 …