岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 46件ヒット
  • キーワード
  • [解除]小学校
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月31日

第27回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和7年2月12日) html

小中学校長会 三輪南小学校 校長 板谷 義紀 岐阜大学 名誉教授 小山 真紀 岐阜大学 環境社会共生体研究センター 吉野 純 岐阜大学 工学部 教授 春…

2024年7月3日

岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会の概要 html

小中学校長会 三輪南小学校 校長) 板谷 義紀(岐阜大学 名誉教授) 小山 真紀(岐阜大学 環境社会共生体研究センター 准教授) 櫻田 修(岐阜大学 工学…

2024年10月24日

第26回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和6年7月10日) html

小中学校長会 三輪南小学校 校長 板谷 義紀 岐阜大学 名誉教授 吉野 純 岐阜大学 工学部 教授 春日井 裕之 岐阜市 環境部長 会議録(全文の有無)…

2024年2月19日

第25回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和6年2月6日) html

小中学校長会 三輪南小学校 校長 板谷 義紀 岐阜大学 工学部 教授 櫻田 修 岐阜大学 工学部 教授 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長 会議録(全文の…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

の日の朝に指定された小学校や公民館等で回収するように努めている。また、大規模なイベント等があれば、環境一課へ収集のご依頼をしていただければと思う。   ●長…

2023年4月1日

第21回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年10月11日) html

市小中学校長会 合渡小学校 校長 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長 会議録(全文の有無) 有(詳細は事務局へお問い合わせください) 事務局 …

2023年4月1日

第23回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年12月8日) html

市小中学校長会 合渡小学校 校長 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長   会議録(全文の有無) 有(詳細は事務局へお問い合わせください) 事…

2023年4月1日

第18回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和3年11月4日) html

市小中学校長会 合渡小学校 校長) 長屋 敏樹 (岐阜市 環境部長) 会議の公開の可否 (非公開理由等) 可 傍聴者数 2人 審議…

2023年4月1日

第22回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和4年11月18日) html

市小中学校長会 合渡小学校 校長 長屋 敏樹 岐阜市 環境部長 会議録(全文の有無) 有(詳細は事務局へお問い合わせください) 事務局 …

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ルコンポストの講座を小学校でも開催することが多く、SDGsの教育の広がりで、学校の先生方も凄く環境教育を工夫されており、子どもたちの環境に対する関心は物凄く高い…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

ってしまう。 ・小学校にコンポストを設置し、そこで生ごみ処理を行うなど、減量施策をもっと 行うべきではないか。 ・上下水道事業部と協力して、ディスポー…

2021年8月31日

第17回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和2年11月5日) html

市小中学校長会 西郷小学校 校長) 辻 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数2人 審議概要協議事項 会長・副会長の選任 「岐…

2021年8月31日

第16回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(令和元年10月31日) html

市小中学校長会 西郷小学校 校長) 浅野 裕之(岐阜市環境部 部長) 会議の公開の可否 (非公開理由等) 公開 傍聴者数0人 審議概要協議事項 …

2021年8月31日

第15回岐阜市地球温暖化対策実行計画協議会(平成30年11月2日) html

市小中学校長会 鷺山小学校 校長) 山内 利行(岐阜県地球温暖化防止活動推進員) 柳原 和男(経済産業省 中部経済産業局 エネルギー対策課) 渡辺 公午(…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

定】 8. 市内小学校 4 年生社会科副読本「ごみとわたしたち」に掲載【予定】 【アプリ ユーザー数】 2,127 人(令和 6 年 11 月 30 日…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

回収し、長良西小学校で活用した。(余剰堆肥回収量 23kg、堆肥生成量 13.9kg) ○ R5 ①ダンボールコンポスト講座の導入講座を 29…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

授業を実施。 梅林小学校(R6.7.17) 芥見東小学校(R6.9.13) 日野小学校(R6.9.13) 島小学校(R6.10.8) 長良小学校(R6…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

で使うという、地域と小学校が連携した取り組みがあり、参加したことがある。この取り組みにより、子ども達は、生ごみのほか、食べ物や食事に関して、興味や関心を抱くよう…

2024年8月13日

【資料1】2023年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 654.8KB) pdf

環境教育を、幼稚園、小学校、大学生に 6 回実施し、延べ 404 人参加しました。 ・庁内・関係行政機関への通知や、広報ぎふ、ホームページなどを使用し、レ…

2024年8月13日

R6第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 342.1KB) pdf

データブックをもとに小学校や中学校で環境教育を行っていただいていま す。昨年は幼稚園での講座を紹介させていただきましたが、園児はもちろんのこと、若い先生方 …

<<前へ 123次へ>>