岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



90 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和7年8月22日) html

ば、そこから減るのは当たり前であるから、コロナ前からの推移を見える化し、委員の共通認識としたうえで協議する必要がある。 ⇒・ごみ全体の排出量や内訳については、…

2025年1月28日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年12月20日) html

観点もあるため、そのあたりのバランスをとる必要があると思っている。具体的な政策については、今後市民の皆さんへの説明の機会を持つなどしながら、丁寧に取り組み検討し…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

般ごみを有料化するにあたり、事業系ごみを有料化するのは、セットで考えるべきものだと思うが、そもそもなぜ岐阜市において、本来事業者が負担すべき収集運搬料は今まで無…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

ていただくと、1キロあたり50円と高く買い取っていただけるため、そういったことを周知したいと、地域の環境推進員の方から提案があった。 ●この「アルミカンを資源…

2025年9月24日

【資料1】岐阜市生物多様性プランの改定について (PDF 245.4KB) pdf

「多様な生きものと“あたりまえ”に暮らすまち」 ・基本方針 「生物多様性への理解を進めます」 「生物多様性の保全と再生に取り組みます」 …

2025年9月24日

【資料3】2024年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価 (PDF 652.5KB) pdf

「多様な生きものと“あたりまえ”に暮らすまち」 とし、3つの基本方針を掲げ、多様な取り組みを推進することとしています。 そして、この「生物多様性プラン」で…

2025年9月24日

【資料2】検討・策定部会の設立について (PDF 260.5KB) pdf

多様性プランの改定にあたり、専門的に調査審議するため、岐阜市自然環 境保全推進委員会規則(平成27年規則第12号。以下「規則」という。)第6条第1項の規定に …

2025年9月24日

R7第1回岐阜市自然環境保全推進委員会議事録 (PDF 348.5KB) pdf

それでは、開会にあたりまして、環境部長の春日井よりごあいさつ申し上げます。 ○環境部長 (挨拶) ○事務局 続きまして、本日の自…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

か、そういった原単位あたりのごみの量みたいな、指針があると事業活動でこみの量が多くなっても、パーセントでは減っているということができるのではないかと思う。 ・…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

。他自治体で は、当たり前のように有料化している。 ・他市町からの持ち込みごみに困っているため、一刻も早く有料化してほしい。 ・有料化には賛成。税金の…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

・1 人 1 日あたり排出量は、年々減少傾向にあり、令和 5 年度は 872g (2) ごみの焼却状況 ・令和 5 年度のごみ焼却量は、…

2025年5月14日

資料3 ごみ処理有料化制度(案)に対する意見まとめ (PDF 189.0KB) pdf

さいごみ袋の方が容量あたりの手数料が 安いのか。小さいごみ袋の方が製造単価は割高で あり、容量あたりの単価を同額とすれば、既に安 くしていることになる。 …

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

に見込まれる 1 人あたりのごみ焼却量が、中核市の平 均レベルに達しないと判断した場合 令和 3 年 9 月 ○ごみ減量対策推進協議会に、「ごみ減量・…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

】ごみ焼却量及び一人あたりごみ焼却量の予測」のグラフ を、縦軸を0から始まるように修正 5 パブコメ 意見交換会 ・自治会やステーション利用者を介して…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

を発信するというのが当たり前になっているので、改定指針の作戦1から作戦6までの動画を作成し、YouTubeを利用した方が良い。 ●今の子どもは素直なため、…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

さいごみ袋の方が容量当たりの手数料が安いのは、なるべくごみの量を減らして小さい袋で出 そうとする。動機付けということだが、対応の仕方や回答の仕方により誤解され…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

として、ごみの分別が当たり前になれば、大人になって、敢えて、それに反する行動はしない。 私の学校は小中一貫校で、先日、中学校の社会科の教員が、小学6年生に対し…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

施する。 改定にあたり、国は令和 5 年 3 月に閣議決定した「生物多 様性国家戦略 2023-2030」において、ネイチャーポジティブ、 いわゆる自然…

2025年8月7日

令和7年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 149.9KB) pdf

0 月から開始するにあたり、市民の皆様、事業者の皆様に、制度 の内容を広く、また深くご理解いただくことが大切である。 ・各連合会単位での地域説明会では、ス…

2025年8月7日

資料2 岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 177.5KB) pdf

45L のごみ袋1枚あたり 50 円(1L あたり 1.11 円) ・ごみ減量への動機づけや多様な生活様式への配慮の観点などから、3 種類(45L、30L、…

<<前へ 12345次へ>>