岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



114 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

も、私ども許可業者が教育委員会から収集運搬の委託を受けて収集している。   (50キロルールについて) ●50キロルールについて初めて聞いたが、家庭系ごみ…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

るためにも、引き続き指導を徹底して頂きたい。   (個票5-4について) (環境配慮製品について) ●環境配慮製品とは例えばどのようなものか。 ⇒・例…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

標とすることの理由を教えていただきたい。 ・また、リサイクルは個人の意識の変化が一番大きいと思っており、今回プラスチック製容器包装の回収が始まってから、きめ細…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

、まずは防災火災等の指導と、あとは、古紙業者や民間業者が主導でやっているとは思うが、そういったことも含めて、管理して頂く必要がある。 ・また、高齢者や身体の不…

2025年5月14日

参考1 ごみ処理有料化制度(案)の概要 (PDF 518.2KB) pdf

事業所への立入調査、指導を強化 (4) ごみ処理に要する経費 ・ごみ処理に要する経費は、 年々増加している。 ・ごみ 1t あたりの処理経…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

ごみ 事業所立入指導 一定規模の事業所に対し、一般廃棄物減量計画の提出 を求めるとともに、定期的に立入指導を行っています。 エコ・アクショ ンパ…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

り組みについて、何か指導しているのか p.54 概要5(1) ③その他の資源化として、使用済み紙おむつの再商品化や落ち葉や刈 り草の資源化について調査研…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

みの出前講座を、学校教育の中に入れるべきである。 ⇒出前講座の開催は、市内の一部の学校にとどまっている。今後、様々な媒体等を駆使し、周知をしていく。 ●…

2025年5月14日

参考2 「ごみ処理有料化制度についての意見交換会」の結果 (PDF 369.3KB) pdf

どれくらいあるのかを教えてほしい。 ・有料ごみ袋でない袋でステーションに排出されていた場合、市は回収を行うのか。 回収を行わない場合には、近所の人が見かね…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

る。   【環境教育】 ●改定指針(案)の中に、子ども達への教育に力を入れているという点が非常に反映されていて、素晴らしい。岐阜市民の立場からも、大変有難…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

うになったが、経緯を教えてほしい。 ⇒有料ごみ袋の配付は、意見交換会やパブリックコメントなどで、自治会加入者のメリットになるた め、良い支援策だというご意…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

。 ●若い世代への教育が大事である。生活習慣として、ごみの分別が当たり前になれば、大人になって、敢えて、それに反する行動はしない。 私の学校は小中一貫校で、…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

料化を開始するのかを教えていただきたい。 ⇒有料化制度は、これまで議論をいただいた雑がみ、プラごみの削減といった作戦をさらに進めた上で、また、市民の方々のご意…

2025年8月7日

資料2 岐阜市ごみ処理有料化計画の概要 (PDF 177.5KB) pdf

定できた場合は、直接指導を実施 ※鳥獣被害等への配慮が必要なごみは、自治会と協議のうえ速やかに回収し、内容物調査・排出者特定 を実施 ・不適正排出が繰…

2022年7月26日

令和4年度第2回環境基本計画検討部会 html

4部 第5章 「環境教育・市民協働」について4 会議公開の可否 公開5 傍聴者数 0人6 会議録(全文)の有無 有(詳細は、事務局へお問い合わせください)…

2025年8月7日

令和7年度第2回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 149.9KB) pdf

調査の具体的な内容を教えていただきたい。 ⇒45ℓの有料ごみ袋が 50 円という金額設定が処理原価相当なのかという質問については、事業者に は排出者責任が…

2025年8月7日

資料1 岐阜市の環境施策について(令和7年度の環境部の主な取り組み) (PDF 968.8KB) pdf

と から、「環境教育・市民協働の推進」を各目標にまたがる 横断的項目とする。 3.本計画に定める各施策の目標は、個別計画と整合のとれた内容と す…

2022年8月15日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年6月30日) html

か、イメージだけでも教えていただきたい。 また、メルカリやジモティーなどの民間のマッチングアプリと市が協働して案内するとあるが、これはマッチングアプリを市がP…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

、地域や行政の方々に教えていただきながら、子どもたちが環境について学んでいけるということは大事だと思うため、今後も続けていただきたいし、より多くの地域に広げてい…

2024年10月10日

令和6年度第5回岐阜市一般廃棄物処理施設用地選定委員会 議事録(全文) (PDF 81.1KB) pdf

考までに今後の流れを教えてください。 〇事務局 まずは今回の候補地選定について庁内で合意を得たいと考えています。その後、来年の1 月以降を目途…

<<前へ 123456次へ>>