岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



63 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年3月18日

【資料1】普及・活用部会の審議について (PDF 210.1KB) pdf

環境保全推進委員会 普及・活用部会 資料 1 1.第 1回岐阜市自然環境保全推進委員会 普及・活用部会 議事概要 ■開催日時 令和 5…

2022年4月28日

【資料1-1】普及・活用部会議事概要 (PDF 111.9KB) pdf

保全推進委員会 普及・活用部会 議事概要(11月 2日) 1 審議事項 (1)部会長及び副部会長の選出 部会長に野尻委員、副部会長に…

2021年7月28日

【資料2】普及・活用部会議事概要 (PDF 118.1KB) pdf

委員会 第2回 普及・活用部会 議事概要(2月 13日) 審議事項 (1)生物多様性関連産業推進の検討 ・本委員会には生物多様性関連産業に…

2021年7月28日

【資料2の追加資料】普及・活用部会からの追加資料 (PDF 230.4KB) pdf

保全推進委員会 普及・活用部会からの追加資料 (1)生物多様性への取り組みを「あたりまえ」していくために ・自然環境の保全は、単に「いろいろな…

2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

製のストローがもっと普及すると良いと思う。 ⇒・今年度ではないが、本市の脱炭素社会推進課で減CO2ポイント制度を実施しており、ポイントを貯めて抽選でもらえる啓…

2024年4月10日

令和5年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和6年2月29日) html

報告事項  (1)普及・活用部会の審議について  (2)保全・再生部会の審議について  (3)継続調査について 2 その他 出席委員近藤慎一委員長…

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

②エコドライブの普及促進 ③「COOL CHOICE」の推進 ④岐阜市脱炭素キャンペーンの展開 緩和Ⅰ-2 住宅の省エネ化・ 再エネ導入の促進 …

2023年9月20日

令和5年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和5年8月21日) html

全・再生部会」及び「普及・活用部会」の部会員の選任をしました。   3議事 (1)審議事項 2022年度生物多様性アクションプラン進捗状況及び点検・評価…

2023年12月5日

第2回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年10月20日) html

ンやインターネットが普及し、オンラインで24時間受け付けができることは、非常に画期的である。令和4年度の実績の結果について、どれぐらい見込んでいたのか、予想の範…

2024年2月8日

令和2年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会 (令和2年8月24日) html

容について (2)普及・活用部会検討内容について (3)第2期アクションプラン策定のための書面表決の結果について 3 審議事項 2019年度生物多様性ア…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

などの、多忙な方々に普及が進んでいると伺っている。 本市の補助制度は、補助金額が購入金額の2分の1、上限2万円までを予定しており、メーカーや価格に規定はない。…

2022年8月9日

令和3年第3回岐阜市自然環境保全推進委員会 (令和4年3月30日) html

報告事項 (1)普及・活用部会検討内容について (2)保全・再生部会検討内容について 3 審議事項 2021年度生物多様性アクションプランの進捗状況及…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

だけるよう、しっかり普及するように、さらに市民の方々に周知を進めていきたいと思っている。家庭の中から出される紙ごみ、特に雑がみを回収することが、今後のごみ減量の…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

スマート連絡帳などが普及しており、学齢期の子どもや保護者については、そのようなシステムを使えば、気軽に出来ると思う。 また、学校近くの神社の落ち葉を、子どもた…

2021年10月1日

令和元年度第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和元年8月29日) html

保全・再生部会」と「普及・活用部会」に再編成されることとなりました。 専門部会委員の選出を行いました。 令和元年度のスケジュールについて了承されました。 …

2021年10月1日

令和元年度第2回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和元年11月20日) html

検討内容について 普及・活用部会検討内容について 審議事項 次期アクションプラン案の検討について その他 第1回生物多様性シンポジウム開催報告…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

だけでなく、サイトの普及や広報の仕方の工夫にも取り 組むことで、「自然を守る取り組みをしている人の割合」 の向上に繋がると考えられる。 ○ (前進) 0…

2021年10月20日

令和3年第1回岐阜市自然環境保全推進委員会(令和3年6月23日) html

について  (2)普及・活用部会検討内容について 2 審議事項  2020年度生物多様性アクションプランの進捗状況及び点検・評価 出席委員伊藤栄一委員長…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

ベントで雑がみ分別の普及啓発を行います。 ・対面で行わない啓発手法を検討します。 ・既存の啓発動画に加え、出前講座の動画等を制作し、地域や学校で視聴でき…

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

R ク ッキングを普及するため、市民の生ごみ減量行動に対 する動機付けとなる取り組みを実施しています。 また、3R クッキング講座への講師派遣や、市内…

<<前へ 1234次へ>>