岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 44件ヒット
  • キーワード
  • [解除]発信
  • カテゴリ
  • [解除]環境・衛生(附属機関)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 附属機関 > 環境・衛生(附属機関)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



44 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年10月9日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和6年8月22日) html

グランプリ結果の情報発信について) ●資料2の10ページ、雑がみ集めてグランプリで地域独自の取り組みを特別賞として表彰し、市ホームページ等で紹介したとあるが、…

2023年10月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和5年8月17日) html

通じても、そういった発信も、機会を通じてお知らせしたい。 ・今おっしゃったのはフードシェアリングサービスという形になると思う。今後取り組んでいかなければいけな…

2022年10月3日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年8月29日) html

について) (情報発信について) ●ホームページやSNS、AIチャットボット等での情報発信は効果があると思うが、一番大切なのは、ごみ減量や資源化について興味…

2022年12月23日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年11月17日) html

域の取り組みを、情報発信していきたいということで、書かせていただいた。   (作戦3について) ●電気式生ごみ処理機の補助制度を、来年度増額していただきた…

2025年1月23日

資料1 令和6年度第1回協議会以降の取り組みについて (PDF 696.5KB) pdf

状況 (1)情報発信は、市ホームページ、LINE 配信等、より効果的に行う 必要がある。 2.(ア)~(カ) (2)ダンボールコンポストや電気式生…

2025年1月29日

令和5年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 235.1KB) pdf

体のごみ拾いの活動を発信することで、活動に参加する人が増えたり、別の団体も 活動に取り組んだりして、取り組みの輪を広げていくことができればと考えている。 …

2025年1月31日

資料1-3 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.9MB) pdf

若い世代への 情報発信が必要 ・ごみ処理有料化の財源を何にどう使うのか、使途をしっかり検討すべ き ●令和 6 年度 環境推進員ブロック別研修…

2025年2月4日

資料4 ごみ減量・資源化指針アクションプラン年次報告書(点検結果書) (PDF 820.1KB) pdf

量に関する 情報発信を強化します 10 ○ ○ 3 民間の資源回収の把握と、市民が利用しやすい環境の整 備をします 12 ○ ○ …

2025年3月6日

資料3 岐阜市の地球温暖化対策の進捗状況について (PDF 3.0MB) pdf

関する周知啓発、情報発信を行った。 今後は、ポータルサイトの内容を充実させるとともに、ステークホルダーへ の周知啓発を着実に進めていく。 ‐16‐ 適応…

2025年3月10日

令和6年度第3回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 301.9KB) pdf

自治会の活動を一緒に発信してもらうと、自治会への 理解が深まるかなと思う。 ●今のお話に関連して、自治会やごみステーションに関する認識について、私の…

2022年1月11日

第3回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和3年11月5日) html

ト等を利用して情報を発信するというのが当たり前になっているので、改定指針の作戦1から作戦6までの動画を作成し、YouTubeを利用した方が良い。 ●今の子…

2022年3月1日

第4回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年1月17日) html

る方は、市からの情報発信に興味を示し、自ら行動して頂けるが、関心が無い方に、いかに情報を伝えていくかが今後の課題である。引き続き、周知、啓発を、あらゆる手段を講…

2025年5月14日

資料1 「ごみ処理有料化制度(案)」の修正項目一覧 (PDF 513.8KB) pdf

減量に関す る情報発信を実施することで、ごみ減量・資源化を推進していること を追記 6 岐阜市 ー p.29 「④二酸化炭素の排出抑制」において、家庭系…

2025年5月14日

資料2 ごみ処理有料化制度(案) (PDF 1.6MB) pdf

す。 情報 発信 ごみ減量フォー ラム ごみ減量フォーラムを実施し、「子どもポスターコンク ール」や「雑がみ集めてグランプリ」の表彰式、ごみ…

2022年4月28日

第5回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年3月29日) html

た。   【情報発信】 ●今現在、岐阜市として取り組んでいる動画配信やイベントなどを、もう少し詳しく市民が知る手立てがあると良い。 例えば、指針の資料を…

2025年5月27日

令和7年度第1回岐阜市環境審議会 会議録 (PDF 189.5KB) pdf

ら、幅広い世代に情報発信していきたい。 ・紙おむつや刈草は、今後の研究課題とするが、今回の制度設計で終わりではなく、今後も市民の皆 様や環境審議会委員のご…

2022年6月10日

第1回岐阜市ごみ減量対策推進協議会(令和4年4月18日) html

いる。 【情報発信】 ●色々ご意見が出たが、結局は、ごみ処理有料化制度の導入も含め、情報発信が重要であると思う。ごみの減量や資源化について、ご存じない市…

2024年11月27日

資料1 令和6年度岐阜市環境基本計画評価報告書 (PDF 1.6MB) pdf

環境教育や環境情報の発 信などに取り組んでいます。 ◆各指標の推進状況 指 標 名 ①環境学習をしている人の割合 指標の見方 環境に関す…

2023年8月28日

【資料2】自然情報継続調査について (PDF 181.4KB) pdf

の影響をわかりやすく発信、周 知・啓発する。 ・将来的なレッドデータブック・ブルーデータブック改訂等において、蓄積した生 物の生息・生育データを活用す…

2023年12月1日

資料3 ごみ減量・資源化指針アクションプラン報告書 (PDF 1.0MB) pdf

量に関する 情報発信を強化します 10 ○ 3 民間の資源回収の把握と、市民が利用しやすい環境の整 備をします 11 ○ 4…

<<前へ 123次へ>>